電車もバスも来ない村にAIタクシー

image_pdfimage_print

僕は30代前半の頃は某コンビニの
店長として宮崎県で正社員として
働いてました。

その時の思い出としては
母と一緒に高千穂峡に一緒に行った
事です。印象としては他の神社と違い
気が良く圧倒的に空気が美味しかった。

貸しボートを借りてボートから見上げる
真名井の滝は迫力満点で、落差17mを
体感することができました。

遊歩道からでは味わえない独特の角度から
眺める真名井の滝は、まさに神秘的な
美しさを実感。

両岸に立ち並ぶ柱状節理でできた断崖
「仙人の屏風岩」は迫力満点で、自然が
作り出した芸術作品のような景観に
圧倒されるばかりでした。

今回は宮崎県の魅力という事で
Vrewで2本動画を作りました。

そこで奈良県の魅力という事で
Vrewで2本動画を作りました。

1本目テーマは
神社だらけの神秘の村 高千穂町

2本目テーマは
宮崎県・西米良村のAIタクシー

実は今週3日かけて
秘境に生きる選択 15の村の再生物語
というタイトルのkindle本が
完成しました。

この本の
第5章 電車もバスも来ない村にAIタクシー
第12章 神社だらけの神秘の村 高千穂町
で宮崎県の魅力は語ってます。宜しくね~

Follow me!