こんにちわ!イシイです。
厚生労働省は生活保護のうち日常の生活費に充てる
「生活扶助」の基準額について最大1割程度引き下げる
検討に入ったみたいですね~
その理由は生活保護を受けていない低所得世帯の
生活費水準を上回るケースがあることに
対応する為です。
生活扶助の基準額は、5年に1度見直してて
引き下げが決まれば、平均6.5%減らした前回
13年度に続き2回連続となるそうです。
私としては大賛成です。
諺でも「働かざる者食うべからず」と
あるでは無いですか?
正しい翻訳は「働こうとしないものは、
食べることもしてはならない」
「働いてないのだから1割程度
引き下げる事は我慢しなさい」と
云う事でもあります。
今の日本は生きるか死ぬかの
サバイバル時代に突入したともいえます。
私も借金を減らすために
6月から朝食抜きの生活も
半年、続きました。
朝食抜かすだけでも月に
12000円位は節約できるのです。
半年続けられたので72000円
食費が浮いたし相乗効果で10キロ
ダイエットも出来ました。
私が大嫌いなNHKも生活保護者には
もう少し厳しく対応してもらいたいものです↓