こんにちわ!イシイです。
5月29日、NHKのテレビ番組をインターネットに
24時間同時配信することを認める改正放送法が
成立した事は、あなたは、ご存知でしたか?
テレビ放送と同じタイミングで、スマートフォン等でも
NHKの番組を見られるようになる。
利便性は高まりそうだが、スマホでネット配信番組を
見る場合の受信料は果たして、どうなるのか?
家にテレビがある人は置いといて
家にテレビがないという理由で受信契約を
していない人が、スマホやパソコンを
持っていたら払わないといけないのか?
「自宅にテレビがなく、ワンセグ機能付き
携帯電話だけを持っている場合、NHKと受信契約を
結ぶ義務があるか」が争われた訴訟の場合は今年3月
「契約義務がある」としたNHK勝訴の東京高裁判決が確定
こうなると早ければ令和2年中にネット受信料徴収が
始動するかも知れません。
そうなるとTVだけでは稼げないと
辞めていったNHK集金人がスマホ所持者も狙えると
激増する可能性大です。
そうさせない為にも私は
N国を応援します。
炎の講演家 鴨頭嘉人さんと立花孝志さんの
初コラボ講演には勇気づけられました。
興味ある方は動画下にURL載せとき
ますから見て下さい↓