時間を守れない人はビジネスで成功しない

こんにちわ!イシイです。

元銀座のクラブホステスで現在はタロット占い師
藤島佑雪さんによると、デキる人は時間厳守!
(リクナビNEXTジャーナル2017年01月24日)

ただ、これが守れない人も多いのも事実なんですね~

藤島佑雪さんはお仕事がデキる方で、遅刻グセの
ある方を見た事が無いそうです。

天候や事故など不測の事態で
遅れる事も当然、起こり得ます。

ですが、デキる方というのはそういった
不測の事態にもできる限り備えて約束の時間より
かなり前に到着する様に心掛けてるんだそうです。

時間厳守は当然、人と会うときだけではなく
さまざまな納期においても守らねばならない
基本ルールです。

ただ、どうしてもアクシデントは起こるものですから
その際は先方に連絡を入れる事は最低限、必要です。

実はジモティーに3000円で出品してた中古TVを欲しいと
昨日の夕方17時に主婦と待ち合わせしたのですが
すっぽかされました。

ジモティーでやりとりしてて判った事ですが
この主婦は、お金が無いと、しきりに言ってました。

多分、この主婦は一生、お金持ちには
なれないでしょう!

それは成功者に必要な時間にしろ、お金にしろ
約束を守ると云う事を簡単に破ったからです。

詳細は動画↓




141チャンネルで雑学&豆知識スタート

こんにちわ!イシイです。

あなたは、雑学と豆知識の違いが解りますか?

雑学とは別に知らなくても困る事は
無いですが豆知識は知っていると役に立つもの。

ただ必ずしもその通りでは無くて
中には役立つ雑学もあり使えない
豆知識もあります。

私のYouTubeの動画 141チャンネルでは
雑学&豆知識と云うコーナーを昨日
作りました。

使うも使わないも、あなたの勝手では
ありますが2本動画を撮りましたので
見て頂ければ幸いです!

雑学↓

豆知識↓




認知症になったら安楽死したいです。

こんにちわ!イシイです。

あなたは、高齢になった時の「死に方」について
考えた事は、ありますか?

『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ
国民的なテレビドラマを手がけてきた脚本家
橋田寿賀子(92歳)さんは2016年の雑誌インタビューで
「認知症になったり身体が動かなくなったりしたら
安楽死したい」と発言し大きな反響を呼びました。

これは、どういった事かと云うと
寝たきりになったり、重度の認知症になったりして
人に迷惑をかけてまで生きていきたくない。

ただ単純にそれだけの事で
実は私も同じ考え方なのです。

何故、そう思うかと云うと重度の認知症客が
セブンやファミリーでも実際にいて家族がいたら
大変だろうな~と感じたからです。

詳細は動画↓




音声入力でブログ記事作成

こんにちわ!イシイです。

情報発信をブログやメルマガで書いたり
あるいは本を出版される場合、多くの方は
まずPCのキーボード等で打ち込み、そして
書き写すと云う手順だと思います。

ただ、グーグルドキュメントの音声入力を
活用すれば、かなり時間を短縮できます。

例えば自分が参考にしたい書籍があれば
抜き通りたい箇所を音声入力で抜粋して
リライトして自分の記事に活用したり~

いろいろな活用方法がありますので
初めて知った方は是非、やられて
みて下さい↓




青学受験に挑戦した田村淳に見習う事とは?

こんにちわ!イシイです。

お笑いコンビ「ロンドンブーツ」の田村淳さんが
憧れだった青山学院大学受験し「全学部入試」不合格

ここで私が思う事は
AO入試(出願者自身の人物像や何らかの実績を学校側の
求める学生像を照らし合わせて合否を決める入試方法)
で何故、やらなかったかと云う事です。

芸能人の大学受験というと、AO入試がよく知られ
女優の広末涼子さんやテレビ東京の紺野あさ美アナウンサー
女優の二階堂ふみさんや北川景子さん。

ジャニーズでは、嵐の櫻井翔さん、山下智久さん
NEWSの小山慶一郎さん達も~

しかし最近のAO入試は高校の評定平均や英検2級以上
あるいはTOEIC600点以上といった足きりラインが
設けられるケースが多くなり、非常に難しく
なっているそうです。

田村淳さんがAOでなくて一般入試で望んだのは
AOでは無理と悟ったからかも知れません。

ただ、芸能人が普通にテスト受けるとしたら
坂本ちゃんみたいに1年計画で本格的に家庭教師を
付けてやらないとAランク大学は厳しいんでしょうね~

ただ周りの目を気にせずに
青山学院大学受験に挑戦した行動には
私は評価します↓




2018年に引越しする新卒必見

こんにちわ!イシイです。

引越し業界は、毎年3月~4月が最繁忙期です。
特に高校や大学を今年、卒業して地方から
東京や大阪などの大都市に就職が決まってる方は
必ず万全な準備を怠りなく~

何故なら引っ越し難民に
なるケースが2018年は非常に高いのです。

詳細は動画↓

ちなみに私は中途採用で福岡、金沢、東京
大阪、北海道と過去、転勤が多かったのですが
1人だと、布団と枕と最低限の衣類さえあれば
特に不自由は無いですよ!

だから引っ越してから布団と枕と最低限の衣類を
揃えた方が暴騰する引っ越し料金を払うよりは
賢い選択かと思いますよ!




アイデアは盗んで自分流に真似る

こんにちわ!イシイです。

起業したいけどアイデアが、なかなか
浮かばないと云う人は少なからずいるかと思います。

アイデアが、浮かばない人は
自分の頭で考えようとしてる人が
実は意外と多いんですよね~

それでは1ヶ月も続かないので
止めた方が良いですよ~

私の場合は毎日9ヶ月連続、YouTubeの動画を
1日1動画出す事が出来るのは自分の頭で
全く考えて無いのです。

まず、ネットビジネスに関しては
全てのネットビジネスを教えている
ドリームアカデミアからパクる

そしてヤフーニュースや
著名人のYouTube動画などを
ネタにしてます。

詳細↓




インスタで多い女性のスマホ副業勧誘

こんにちわ!イシイです。

無料のSNSを使った副業勧誘に
頭を悩まされてる方は、おられませんか?

昨年はフェイスブックやLINE
そして2018年の3月はインスタグラムを使っての
副業勧誘が圧倒的に多いです。

どういう副業が多いかと云うと
スマホ1つで稼げる、バイナリー、ブックメーカー
ビットコイン、FX、不動産投資、転売~

最初は無料で教えます!と
言って信用させて最終的には
コンサルや塾に繋げるのです。

最近はバイナリーやスマホ1つで稼げるビジネスを
勧誘してくる人は若い綺麗な女性が多いので男性の方は
カモられないように要注意↓




ゲームやSNSで1日を終える子供達

こんにちわ!イシイです。

あなたはスマホを1日、何時間
どんなふうに使っていますか?

私は初めてスマホ無しの
16時間生活を体験しました。

これはバイト先に
スマホを置き忘れた為です↓

これで解った事は、やはり不便ですね!
実はスマホを置き忘れた火曜日はWワークの日で
夜は中洲で集金業務が、あったのです。

中洲で集金業務は時間管理が重要な為
スマホを時計代わりにしてる私は、コンビニに
入り時計をみて、その日は集金に行きました。

私は、ビジネスメインでスマホやPCを
使ってますが小中学生や高校生の場合は
逆にスマホ無でも良いかも知れません。

特に「ゲームをする、漫画を読む、LINEで連絡をとる
SNSに使っている」スマホ中毒の子は視力も悪くなるし
成績も極端に下がった子はスマホをしない限定日を
設けてみるのも良いかも知れませんね!




期限後申告は2回目で青色取消

こんにちわ!イシイです。

昨日は豪雨の中、昼の仕事を
終えた後、16時30分から青色申告会に
出向き確定申告作業を行ないました。

私は勤めてる会社の源泉徴収票が
全部、揃ったので提出しました。

青色申告会は17時までなので残りの30分で
現金での仕入れ等の打ち込み作業も終わって
3月15日までで次回に、お会いできる日のAPOを
取ろうと担当者のTさんに話すと驚きの返答が~

「イシイさん!何、言ってるんですか?
もう時間が無いので今日、終わらせますよ!」

青色申告会は通常は、17時で終わるのですが
2/28日は一番、忙しい時期でもあって社員の方も
~3/15日までの時期だけは残業の毎日だそうです。

私は今日、終わらせてくれるのは
ありがたい反面、大変な1日でもありました。

それは、大雨の中、カッパをきて
不足書類を取りに帰ったからです。

そして自宅で15分位、パソコンで
データを出力して文書を印刷

そして再び豪雨の中カッパをきて
青色申告会に20分かけて自転車で又、戻る。 

詳細は動画↓

ちなみに青色申告制度は控除などの
特典があるため期限内申告を原則としてます。

期限内申告を守らない場合は
法律で取り消す事が可能だそうです。

1回目だと「常習性なし」と判断されるケースが
多いですが2回連続期限後申告になってしまった場合
青色申告を取り消されてしまう可能性が極めて
高いので要注意です。