チャットGPTの成果物は精度の良し悪しで決まる


2/14日にAI講義を受講し2週間が経過しました。
ただ動画をまだ全部、見切れていません。

何故かと云うと動画を視聴するだけでなくて
課題を言われアウトプットが必要になるからです。
判らない時はパソコン作業が1日以上かかる事も
多々あります。

ただ毎週、金、日曜日ZOOM交流会があるので
明日にでも判らない箇所は質問しようかと
考えてます。

という事で昨日のYouTubeライブのテーマは
チャットGPTへの質問の精度を上げる事で
成果物の精度も上がるです↓

最近、YouTubeの視聴者数が大幅に変わりました。

2月の初旬までは子供~大人までがバランスよく
平均して視聴してたのですが、WiFiが開通し
自宅で黒板を使いAIミニセミナー形式にしたら
45~54歳 83%  65歳以上 17%になった。

2月の初旬は子供がライブに参加したり
視聴者ターゲット層がずれてたように感じます。
これは僕に原因があって飛行機離陸のショート動画を
多くアップしてたので子供が視聴してたのだと
思います。

ただ、これから自分が進むべきビジネスが
AIと決まりライブで発信するネタもAIメインで
やります。嬉しい事に女性の方はAIに、かなり
関心あるみたいですね!

2月の初旬は18%だったのがAI発信になってからは
24.2%まで女性視聴者も上昇しました。

もしAIに関心ある方は毎日、無料で七里さんが
ZOOMでチャットGPTセミナーを行なってますので
視聴されてみて下さい!

Follow me!