病院スタッフの命と生活を守る亀田総合病院

こんにちわ!7兎です。


日曜と月曜日は祭日だったので
衣替えを行いました。


 


まず日曜は2台の扇風機を片付けて
ストーブ2台と布団を押し入れから出しました。


月曜日は夏物ズボンや半袖を洗濯して
全部収納し冬物ズボンや長袖を出しました。


火曜日からは恐らくインフルやコロナなどで
風邪をひく人が増えるでしょう!


 


毎年の事なのですが忙しくて衣替えを
やれなかった人も当然おられます。


いつも通りで半袖だと急激に温度が
下がれば風邪ひいちゃいますので


体調管理は万全に~


 


さて僕が一度は行ってみたい


亀田総合病院は人口36000人の


交通便が悪い千葉県鴨川市にあります↓



赤字の公立病院と黒字の亀田総合病院の違い


公立病院赤字の3大要因
1公務員なので、9時から5時までの診療しかできない。
2医師不足が深刻化し公立病院では医師が集まらない。
3消費税で医療は非課税だが、材料費や薬品など
病院に必要な経費は課税されているため、その差を
病院が負担しなくてはならず、病院経営を大きく
圧迫している。


 


公立病院には心優しく技術力にあふれた職員も多く
必死に働いている。しかしこれらの人たちも疲弊し
少しずつ病院から立ち去っており、今や日本の
病院医療は崩壊しかかっている。


 


今こそ厚生省主導の医療から、現場主導の医療に
変換させなければならない。無駄な医療や、質の悪い医療
している病院などを告発する自浄努力が求められます。


 


7~8割が赤字なのに何故、
亀田総合病院は毎年、黒字なのか?


 


1医療が充実しててスタッフが親切
外来数1日平均 2500~3000名
近くにあるから  20%
他の医療機関の紹介  25%
知人 友人からの紹介 22.1%


家族・友人に紹介したいか? 
是非、紹介したい  78.4%


 


2多くの医師が集まってくる訳
病床数 925床 年間8000件超える手術
医師 400名 看護師850名  


全国の人口1万人あたりの医師数 20.6人
亀田メディカルセンター     82.0人


全国の人口1万人あたりの看護師数 63.6人
亀田メディカルセンター     195.4人