10万以下の車選びなら官公庁オークション

一般的にはメルカリはしてる人は
いるのですが、ヤフオクを
してる方は少ないです。

それは、ヤフープレミアム会員として
毎月508円引き落とされるからです。

ちなみに僕はヤフオクを初めて
来年で約20年になります。

格安10万以下の中古車 普通車

ところで官公庁オークション
あなたは、御存知でしたか?

僕は5年~くらい前から知っては
いたのですが規模も小さいし
その頃はスルーしてました。

ただ、久しぶりにみてみると
出品の数もかなりふえてて今では
魅力的なコンテンツに成長しました。

一番、魅力的なのは車です↓

格安10万以下の中古車 消防車

後、人目などは全く気にせず
移動手段として乗れさえすれば
OKという方なら消防車が
10000円でおススメです!

ちなみに僕はリース料金には車検や税金、
メンテナンスなどが全て含まれてる
定額ニコノリパックをおススメします↓


新車カーリースなら 定額ニコノリパック

自宅にいながら新車が届く 定額ニコノリパック

格安10万以下の中古車 バス

コロナ等の影響からか
バス会社さんも、ドンドン潰れて
なくなったり規模を縮小したりで
バスが格安で手に入る時代です。

官公庁オークション

格安10万以下の中古車 トラック

トラック運輸会社の倒産が
増え続けてます。

その一番の理由は原油価格の高騰
トラックの燃料である軽油価格は、
1年間で40円近く上昇しています。

コストが上昇すると利益が減るので
運輸会社をやめる方も当然、増えてます。
その影響でトラックやダンプが昔に
比べたら格安で手に入る時代到来です。

官公庁オークション

逆に賑わってるのはヤマト運輸

僕は週1でセブンでバイトしてるのですが
メルカリを持ってくるお客さんが
とてつもなく多すぎてヤマト運輸さんは
悲鳴をあげて働いでます。




読売新聞のマックフードデリバリーの3つの不安要素

実は今日の朝、ウォーキングしてたら
バイクに乗った50歳前後のオッサンが
突然、話しかけてきました↓

1新聞配達だけで精一杯

上記の動画では、メリットばかりを
話したのですが、当然デメリットもあります。

販売所によっては新聞配達員が少な過ぎて
マックのデリバリーなどに時間を
かけてる余裕がない店も多いです。

基本的にアルバイトは朝刊終えて
帰っても良いし稼ぎたければ働くのもOK
本人の自由意思で決めれます。

可哀想なのは販売店に必ず1人は
いる店長や社員です。

社員の場合はアルバイトと違って
勤務時間も最低8時間とか決まってるので
バイクの免許を持ってたらデリバリーで
5時間とか働かされたりするケースも
あるのでテンション低いですね~

2ウーバーイーツより安い日当

実はマックはコロナ期はウーバーイーツを
活用しまくってました。

ただ材料費高騰でウーバーイーツの手数料だと
満足な利益が出せないということで読売新聞と
交渉してウーバーイーツより安い手数料で
納得させ業務提携に至ったんだと思います↓

3若者からは不人気な中高年の接客レベル

多くの販売店は若い人が極端に少ないため
高齢者がハンバーガー、フライドポテト
シェイクなどが入った袋をお客様に
お届けします。

お客様にとってみると40歳過ぎの
おっさんやおばさんがマックフードを
持ってくるということは、かなりの
違和感があると思います

中には読売新聞の新聞勧誘をしてしまうと
いう非常識な人も、でて来たりして僕は
もっても今年一杯位で業務提携解消
するんではないか?と思います。




JR九州の徹底したコスト削減は見習うべし

6/21火曜日の夕方に博多駅から
JRに乗り実家に里帰りしました↓

JR九州の1車両で最大4割の座席撤去に困惑客

そして、その時、座席が大幅に
減ってる事に違和感を感じました。

仕方ないので1時間、立ったまま
スマホでググってたら2022年9月まで
1車両で最大4割の153座席
撤去するとの事↓

 

 

 

 

 

 

 

JR九州の座席撤去は車椅子ユーザーには好評価

ただJR九州の座席撤去は車椅子ユーザーには
好評価のようです。当然ですよね!

狭い車両よりも広い方が自由がききますから?

ただ車椅子ユーザーは、繁忙時間帯は
殆んど見ないんですよね~

JR九州の大幅コスト削減すべきなのは役員報酬

JR九州の社員の平均年収は500万、
対してJR九州の取締役、役員の
報酬平均は4000万だそうです。

コロナ減収を理由に、駅のゴミ箱撤去
車両の座席撤去による詰め込み化を
する前に高額な役員報酬を下げる
努力をして欲しいものですね~

JR九州の折尾駅の新スポット

実際使用されていた
筑豊本線と鹿児島本線の
レールが展示されています↓

僕は、勝手に折尾駅の
新スポットと呼んでます。




アパート経営するより最小限のリスクで山投資

不動産投資には多大なリスクがつきものです。
所で、あなたは、かぼちゃの馬車事件を
知ってましたか?

かぼちゃの馬車とは、株式会社
スマートデイズがサブリース事業で
展開していた女性専用シェアハウスの
ブランド名です。

このサブリース事業では不動産投資家に
対して35年間の家賃収入を保証しており
これが本当なら不動産投資家にとっては非常に
魅力のある契約であったと言えると思います。

しかし株式会社スマートデイズは、30年間の
家賃収入を保証するという契約を交わしたにも
関わらず、2017年に不動産投資家へ払う
賃料の減額を請求し、2018年以降は賃料の
支払いを止め経営破綻にまで陥りました。

その結果、不動産投資家自身が多額の借金を
抱えることになり、自己破産する人も
増えてきて社会問題になりました。

水戸大家さん峯島社長の会社自体は
借金はしてなかったので廃業という形で
今はユーチューバーとして活躍してます。

青汁王子こと三崎優太さんが、
緊急搬送され話題になってから僕は
峯島社長のYouTubeは見てるのですが
話術がうまいですね~

今は青汁王子の友達の幸福の科学の総裁の子
大川宏洋さんとYouTubeでバトル小炎上中

話は、それましたがかぼちゃの馬車は
35年間の家賃収入の保証があるというビジネス
モデルという事でまず僕は相手を信じないですね~

だって35年間で借り手が亡くなったり
失業等で家賃を払えなくなるケースが
当然、起こり得るからです。

上手い話に、すぐにお金を出して
飛びつくのは絶対に危険です。

どうしても不動産投資を始めたいなら
まずは最小限のリスクで始められる
山投資からスタートしませんか↓

一生お金に困らない山投資の始め方

1利益を生み出す山 電柱敷地料で稼ぐ

いきなりの不動産投資は危険です。
最小限のお金で投資を始めたい方は
1円で山が買えるチャンスも・・・

電柱敷地料でもマネタイズできます。
山村1本※年間200~300円
宅地1本※年間1500円
送電塔は年間10万円

2利益を生み出す山 タケノコや松茸が収穫

全部とはいいませんが
個々の山によってはタケノコや松茸
山菜など、採ったらすぐに売れる
収穫物が、あったりします。

すぐに現金化できるという
利点は圧倒的な強みです。

3利益を生み出す山 売れる樹木が生えてる

上質な杉やヒノキ、赤マツなど
加工すれば売れる樹木が生えてる山も
あったりします。

一般人には無関心な事ですが
建築リフォーム業、大工、家具屋さんなら
宝の山になる事は確かです。

4利益を生み出す山 ※山購入の際の手順

ステップ1
売買契約書を交わします。

ステップ2
代金を支払います。

ステップ3
所有権の登記を行います。

ステップ4
登記済権利書を受け取ります。

ステップ5
役所に山林の土地所有者の届け出提出

ステップ6
不動産取得税の支払い

ステップ7
年1回固定資産税の納付




家庭を苦しめる物価高騰への対策してますか?

最近は寝苦しい夜が続きます。
そろそろ扇風機を出そうかとも考えてます。

所で家庭を苦しめる物価高騰への影響は
皆さんは、どう対処されてますか?

家計は火の車(1)2022年4月の電気料金は過去最高値を更新

燃料費高騰で、2022年4月の電気料金は、
大手電力会社10社のうち7社で値上がりします。

2022年4月の電気料金
中部電力 127円上昇 8,076円
東京電力 115円上昇 8,359円
東北電力 98円上昇 8,431円
沖縄電力 65円上昇 8,823円
九州電力 57円上昇 7,161円
北海道電力56円上昇 8,322円
四国電力 52円上昇 7,891円

液化天然ガス(LNG)の
輸入価格の上昇で、これから
真夏にかけて電気代高騰が
半端ないです。

中でも一番電気代がかかるのが
24時間稼働の冷蔵庫

アマゾンで人気な省エネ冷蔵庫を
今の内から準備しておいて下さい↓

冷蔵庫198L冷凍冷蔵庫 静音省エネ設置サービス
小型 一人暮らし45L幅47cm省エネ ミニ冷蔵庫

家計は火の車(2)44円値上げのガストの日替わりランチと決別

僕は外食する時は必ずパソコン持参で
ガストかジョイフルに行き2~3時間は
デスクワーク作業をします。

ただ、メニューを見ると何と
日替わりランチの価格が44円値上げの
593円になってました。

そして僕は注文ボタンを押さずに
店を後にしました↓

これからは、ガストの日替わりランチと
おさらばしジョイフルに行き
ドリンクバー付き豚汁定食(504円)を
注文しようかと思います。

ただジョイフルも50円~値上げしたら
外食を控え自炊オンリーになるかも
しれないです。

家計は火の車(3)ドンキ無料レジ袋終了で行くのやめ~た

僕はドン・キホーテのmajicaアプリを
登録した理由はドン・キホーテの商品が
好きとか、そういう理由ではなくて
majicaアプリで購入したら無料のレジ袋が
もらえる為です。

ただ無料のレジ袋配布サービスが
残念だけど終了したみたいです。

今までは週1は朝のウォーキングで
ドン・キホーテに買い物に行ってたのですが
もう行きません↓

という事で日頃の自分の行動がメリットが
なくなる場合はやめてみる事(断捨離)を
考えて見ましょう!

昨年に比べると各家庭1~2万は物価高騰等の
負担で大変かと思います。

そんな時にタバコや外食を止めたり
車を売って処分したり断捨離を考えてみる
良い機会かもしれないですよ!




ガソリン高騰で経営悪化する業種3選

ここ最近思うことですが
高速道路の事故が全くない!

喜ぶべきことではあるのですが
3年前の時期だと1週間か10日に1度は
高速道路での車の事故等があり渋滞が
頻繁に発生してました。

ではなぜ事故が大幅に減ったのか?

その理由はガソリン高騰で車を乗る人が
一気に減ったためと思われます。

そして今まで車を利用していた人は
徒歩、自転車、バス、JR を利用

そして企業は出社をやめ自宅でZOOM等で
仕事ができるような仕組み化したりと
生き残りをかけ必死です。

今日はガソリン高騰で
相当な打撃を受けてる業種3選と
僕の考えも述べてます。

1 小規模運送業 バスorタクシー

この業種はガソリン代高騰で利益確保が
難しくなってきます。利益を出すために
従業員のリストラや勤務日数削減等で
コスト削減できるかどうかにかかってきます。

運送業に関しては個人運営は厳しいけど
アマゾンや宅急便などを取り扱ってる大手は
コンビニ等でも需要に対して供給が
多いので安泰です。

2毎年消えていくガソリンスタンド

日本全国でもどんどん潰れて
なくなっていくガソリンスタンド

それと同時に少しずつでありますが
電気自動車スタンドがファミリーマートなどの
コンビニや高速道路のサービスエリアで
見かけるようになりました。

まだインフラが十分に整ってはないんですが
至る所に電気自動車のスタンドが目につくように
なってくるとガソリンスタンドはいずれ
オワコン状態になるのでしょうね~

3今から初めても駐車場経営はオワコン

新型コロナ が2年前に始まり飲食店の
閉店ラッシュが多かった時に個人でも
駐車場運営をする人達がふえてきました。

コロナ禍にリアルな商売するよりも
駐車場運営ならコロナに影響されないので
土地を持ってる人が一気に押し寄せた感じですね!

ただ残念なことに、そのブームは
長くは続きませんでした。

その原因はロシアとウクライナの戦争

一番、頭が痛いのはガソリン代高騰で
車を手放す人も増えてきてるし車離れが
加速した事です↓

4ガソリン高騰で車は買うよりレンタル

ガソリン高騰で3年前に比べたら
高速道路で事故は極端に減ったし
渋滞もなくなった。

これからは車は買うのでは無くて
本当に使いたい時だけのレンタルが
良いです。

僕が良く利用するのは日本で一番
価格も安くサービス満点のスカイレンタカー↓

 


沖縄・九州・北海道の格安レンタカー予約なら【スカイレンタカー】

 

 




こんないじめを毎日強要されたら僕は自殺するかも?

こんにちわ!7兎です。

昨日、いじめの電子書籍が
完成しました↓

いじめっ子の無理難題を拒絶できないいじめられっ子

この本の編集をしてて思った事は、もし
自分が著者のうどんさんと同じ立場なら
自殺してたかも知れないです。

それだけ僕が産まれた昭和世帯と違い
うどんさんの平成~令和世帯のいじめは
陰湿化しています。

うどんさんが受けた具体的な
イジメの内容を3つ紹介します。

1友人に頼まれ断り切れずに繰り返す盗み癖

アウトレットやコンビニの商品の盗みを
殴られるのが怖くて断り切れず何度も実施
警察には3回も捕まって親が土下座

自分は3回も窃盗をしたため家庭裁判所に
連れていかれ、そこで下った判決が保護観察処分

2カラオケ最低点数の罰ゲームは根性焼き

普通のカラオケとは違い掛けカラオケで
点数が出る機能を使って1番点数を低い人が
100円を出すと言った遊びでした。

最初は 100円とかでしたが何回もやるため、
ほぼカラオケ代金を奢るという鬼畜な
ものでした。しかも自分が歌がそんなに
得意じゃないため毎回毎回お金を
払っていました。

そんな生活が続いているとお金がなくなった
ため他の罰ゲームにしてと頼んだところ
負けたら根性焼きでいいよ!って言われました。
根性焼きとは火のついた煙草を皮膚に押し
当てるという度胸試しみたいなものです。

もちろん自分が音痴と分かっているため
ものすごい数の根性焼きが今でも腕に
のこっています。こう言ったスリルを
するのがみんなは楽しいと思っていましたが
自分は全然楽しくありませんでした。

3プロレス技をかけられた動画がLINEに流出

いじめがどんどんエスカレートしていき
悪ふざけで自分がプロレス技をかけられている
動画をとられてそれを面白がってスマホで
動画撮ってLINEのタイムラインに乗っけて
流出していき友達のお母さんのPTA会長の
人のところまで届いてしまいました。

そのPTA会長の人が学校の先生に報告して
大問題になりました。

 

 

1つ言える事は、うどんさんは
孤独が辛いから学校が終ってバイトも
終えた後に深夜に遊びに出かけ
いじめのターゲットになった事です。

僕の場合は親の躾が、そこそこ厳しかった為
深夜外に出る事もなかったし孤独感も
それ程、気には、してなかったです。

友達もいなければいなくても良い
という考えですから!

ただ孤独感が耐えられない人は
人と交わり非力で弱者の若者が
いつの間にかイジメのターゲットに
されてるのです。

もし、あなたが今、いじめを受けてたら
自分で1人で考えこまずに本当に信頼できる
人を探して助けを求めて下さい。

著者のうどんさんは、自分1人で
行動した為、したくもないのに万引きを
させられたり警察にもつかまりました。

悲惨な末路にならない為にも
自分の家族に該当する方が、もし
いたら読んでください↓
いじめっ子の無理難題を拒絶できないいじめられっ子

 




ららぽーと福岡おすすめスポットBEST3

こんにちわ!7兎です。

昨日5/1日曜日10時~13時まで
ららぽーと福岡を見学してみました。

オープンしたばかりだったので
人が多いと思ったのですが午前中は
そこまで混雑は、してませんでした。

ただ午後からは人が増えてきましたね~
僕が一番、感激したのは男子トイレ
仕切り板をしてて手洗いは水で無くてお湯

コロナ対策何ですかね~

それでは、僕が感激した
ららぽーと福岡おすすめスポットBEST3を
下記に紹介します。

1ららぽーと福岡 西鉄バス運転試乗体験

レガネットで白菜4/1が58円と
安かったので購入しました。

そして他にも安価な野菜や果物が
ないかと店内を探してると巨大な
西鉄バスの運転席が目に止まりました。

子供がハンドルを楽しそうに
ぐるぐる回してました。

ららぽーと福岡といえば
多くの人はガンダムというとは
思いますが僕個人的にいうと
西鉄バス運転試乗体験が店内の
アイデアとしては最高です↓

 

2ららぽーと福岡 オーバルパーク

店内では、西鉄バス運転試乗体験
そして店外では、オーバルパークが最高です。

ここでウォーキングしたら気分も爽快
小さいお子さんを連れてくるなら
滑り台がたくさんあるので、きっと
喜んでくれるかと思います。

3ららぽーと福岡 アニマルカフェ

動物達とのふれあい体験を
してるのを写真に収めたい方は
参加してみたら良いかと思います。

爬虫類ふれあい体験では
蛇に触ったりクビに巻いて記念撮影OK

他にもフクロウを腕にのせて
写真撮影もできます。

ちなみに入園料は
中学生以上 1320円
4歳以上   880円
3歳以下   無料
ドリンクバー 330円




コロナ禍での出産&子育て不安な方へ

一般的に初めての出産時は不安や恐怖も
あるでしょうから母親とかにサポートを
お願いするのが普通です。

しかしコロナ禍での緊急事態宣言中となると
遠方への里帰りや、もし仮に自分がコロナだと
高齢者の母親にうつしてしまわないか?など
問題点が浮上し里帰りを断念

今回、僕がプロデュースしたゆーさんの
コロナ禍での初めての出産・子育て奮闘記

では、1人でワンオペ育児をしたリアル体験を
詳細に書いています。

特に、ゆーさんの辛かった事と
対処法を下記に3つあげてみます。

1赤ちゃん用のガーゼやマスクが売り場から消える

少し時を遡り私の記憶が正しければ2月頃は、
マスクの品切れやトイレットペーパーを始め、
ティッシュなどの紙商品が次々と店頭から
消えてしまう出来ごとがありましたね~

マスクは花粉症の為、冬ごろから少し多めに
買っていましたが、ストックも無くなりそうで
焦っていた頃が懐かしいです。

何処にもマスクが売っていない中、救われたのが、
友人からの「マスクや必要な物あったら言ってね」
という温かい心遣いの連絡や、区から妊娠して
いる方に定期的にマスクの支給があったことです。

マスクの高額転売や買い占め問題がニュースで
取り沙汰される中、人の温かさに触れた瞬間でした。
その後手作りのマスクを作る方が増えましたが、
赤ちゃん用のガーゼも店頭から無くなって
しまったのが、妊娠している立場からみて残念

必要な方がいることを、どんな状況でも冷静に
なって考えたいと思う出来事でした。同時期に
紙類もなくなり、赤ちゃんオムツも無くなると噂を耳にし
もしもに備えて新生児用のオムツを1袋、
早めに買ったのも記憶に新しいです。

両親学級が中止となり代わりに夫婦で事前に
読んでくださいと、数枚の資料を渡されました。
育児の詳しい内容というよりは、赤ちゃんを迎える
ための事前の心構えといった内容でした。

詳しい説明がなかった為、夫とSNSで赤ちゃんの
抱き方や入浴の仕方、オムツの取り替え方、
赤ちゃん抱っこ紐の付け方などを家にある人形を
赤ちゃんにみたて、試行錯誤しながら学ぶ
日々が昨日の様に思えました。

2赤ちゃんとの産後のワンオペ育児

退院してから本格的に赤ちゃんとの生活が
始まります。生後1ヶ月頃までは赤ちゃんの
免疫力が低く病気にかかりやすい為、
初めての子の場合は自宅に篭る生活を
されると思います。

第1回目の緊急事態宣言は令和2年5月25日に
解除されましたが、自粛ムードで不要不急の
外出はしないように呼びかけられていました。

なので、1ヶ月健診で外に出た以外、
それ以降も外出は控えていました。
人との関わりが全くない為、余計に
孤独を感じました。

特に、夜になると急に涙がでたり、不安に
かられていました。馴れない育児と睡眠不足も
あったからだと思います。

そういう時は、旦那様方には温かい言葉掛け、
感謝の言葉と、夜の夜泣きの対応を少しでも
進んでやって頂けると、気持ちが幾らか楽に
なりますので宜しくお願いします。

コロナに対しての緊張感もありかなりの
ストレスがかかります。その事を頭の片隅に
置いといて頂けると助かります。

やはり旦那様がお仕事されていると、
甘えるのも遠慮し我慢してしまうからです。
唯一の外との接点は予防接種で訪れる
病院ぐらいでした。

先生と少しお話しするだけで、気持ちが
少し楽になったのを覚えています。
それとおすすめしたいのが、子どもも
一緒に通える整体です。

私の近所には施行中に子どもをみてくれる
整体があり、産後身体がガタガタで重度の
肩こりと頭痛に悩まされ通院することに
しました。

施行中は近くに子どもは居ますが、貴重な
ひとりの時間に癒やされています。今も
定期的に通い少しの時間ですが、子育てから
開放されています。

整体の先生も悩みや話を聞いてくれるので、
帰る頃には身も心も軽くなります。
ご近所にそういう所がある方はぜひ
利用してみるのも一つの手だと思います。

3赤ちゃんの夜泣きの癒し方

育児をしていると夜泣きの対応している時が
一番孤独を感じやすかったです。我が子は
断乳する1歳半過ぎまで、数時間起きに泣いて
起きていました。

今もたまにギャン泣きする時はありますが、
以前よりは寝てくれるので、私も睡眠が
とれるようになり、孤独感とストレスは
少し減りました。

新生児期から暫くは、理由もなく泣くことも
ありますよね。何しても寝てくれなくて、
途方にくれることもあります。気が付いたら
夜が明けていることも。

隣で旦那様がぐっすり寝ていると泣きたく
なる夜もあります。一緒にあやしてくれる
だけでも、気持ちが違いますよね。
旦那様のお仕事を思うと、頼りきることが
できなくて自分でどうにかしようと、余計に
孤独になってしまいます。

寝不足の中、日中も授乳や、ミルクの時間は
嫌でもきます。お腹が空いて夜泣きしている
場合は、授乳やミルクをあげている時に好きな
音楽をイヤホンで聴いていました。

育児書には赤ちゃんの目を見て、
コミュニケーションをとることが大事と
書かれています。身も心もボロボロになり
限界を超えてしまいそれ所ではない事が
ありますよね。

そんな時私を癒やしてくれたのは音楽でした。
好きなアーティストの歌や歌詞を聞くと、
身が軽くなるのを実感しました。

コロナ渦ということもあり、ライブを
配信してくれるアーティストが増え、
そのお陰で家にいながらライブ会場を
訪れている感覚になり、かなり
発散できました。

お家時間を充実される為に、過去の
ライブ映像をSNSで発信してくれる方や
生配信されている方もいましたよね。
夜泣きや日々の育児で心が限界の時は、
好きなアーティストなどの配信を
楽しむのも良いですね。

 




2週間無料お試しが使える動画配信サービス

こんにちわ!7兎です。

後1週間もすれば4月も終わり
ゴールデンウイークに突入します。

実は昨日知った事なのですが
今年は博多どんたくは開催される
みたいですね~

博多どんたくが開催されるのなら
博多祇園山笠も行なわれるんでしょうね!

ただ僕はマスクしてまで窮屈な状態で
人混みの中、出かけようとは思いません。

それよりも自宅で過去に見て無かった邦画
半沢直樹2をParaviの2週間無料お試しを使い
全巻、見ようと思います。

下記に2週間無料お試しが使える
動画配信サービスを3つ挙げてますので
あなたの目的に応じてチョイスして下さい!

1Paraviの2週間無料体験

月額料金は1,017円かかりますが
2週間お試し期間があり、その期間内に
退会するのであれば無料で動画見放題です。

僕は半沢直樹2がParaviで視聴できると知り
4/23日に登録し早速5作目まで見終わりました。

2Huluの2週間無料体験

月額料金は1,026円 作品本数も10万本以上と
豊富で2週間お試し期間があり、その期間内に
退会するのであれば無料で動画見放題です。

ヤクザ ゴジラ 寅さん 釣りバカ日誌~
などに関心ある方は良いかと思います。

3FODプレミアムの2週間無料体験

月額料金は976円 作品本数5万本以上
2週間お試し期間があり、その期間内に
退会するのであれば無料で動画見放題です。

昔はトレンディドラマといえばフジテレビ
5月のGWはまだ、視聴してないトレンディドラマを
見まくるのもありですよ!