image_pdfimage_print

1年以上ヤマダ電機に行ってなければポイント消滅

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨年までのゴールデンウィークだったら
旅行やレジャーに行かれる方が恐らく
多かった事でしょう。

ただ今年は新型コロナの影響で
自宅自粛を余儀なくされてます。

だからゴールデンウィークに電気屋に
来る客は、お客よりもセドラーの方が
もしかしたら多いかも知れません。

前回の動画ではジプシーパチプロを
紹介しましたが、家電セドラーも同じです。

いつもだったらGWは稼ぎ時なのでしょうが
今年は一般人が少ないと思うので中々
思い切ってせどりも難しいでしょうね~

ちなみに私は昨年の10月消費税が10%に
なった段階でせどりは止めました。

「ヤマダ電機のポイントが、もしかしたら
まだ残ってるのではないか?」とふと思い出し
急遽、確認しに行く事にしました↓

何故かと云うと3年前に私の知り合いの
家電せどり専門の人に聞いたのですが1年購入が
無ければヤマダ電機のポイントは消滅するのです。

だから私同様にヤマダ電機に1年位行って無いと
感じたらどこでもよいので今すぐヤマダ電機に
行かれてみて下さい。

月に100万以上、家電せどりで
稼いでた私の知人は溜まってたポイントが
2000ポイント消滅して悔しがってました!

新型コロナウイルスを予防する脅威の黒ニンニクパワー

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

4/28日に妹から2枚の写真が
送られてきました。

その写真は帯状疱疹の痛みで苦しむ
81歳になる母の背中と腹の疱疹画像

ちなみに帯状疱疹(たいじょうほうしん)は、
水痘(すいとう)帯状疱疹ウイルスを
原因として発症する病気です。

初期段階には皮膚がぴりぴりするような
痛みを感じ時間経過とともに赤みや
水疱形成などの皮膚症状が現れます。

皮疹が広い範囲に広がったり
ハント症候群という病気を伴ったり
することもあります。

そして一番、私が怖いのは
新型コロナウイルス感染

これに感染したら81歳と
高齢の母は免疫力も低下してるし
コロリとあの世に行ってしまうでしょう。

母には出来れば100歳位までは
長生きしてもらいたいので私は
免疫力最強食品の黒ニンニクを
アマゾンで購入しました。

高島屋の黒ニンニクが評判よいので
本当は購入したかったのですがコロナで
休館中なので断念

黒ニンニクは昨日、届いたので
ゴールデンウィークに実家に帰省したら
早速、届けようかと考えてます。

あなたも免疫力低下してる身内の
高齢者がいれば免疫最強の黒ニンニクパワー
是非、勧めてみて下さい↓

コロナ給付金は複数もらえ

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

いつになったら終息するのか
一向に分からない新型コロナウイルス

ただ新型コロナウイルスが
あってもなかっても売り上げが微減で
差ほどダメージが無い方は逆に、これを
機会に好転するかも知れません。

何故ならコロナウイルス感染症関連給付金
補助金・助成金が結構な金額になるのです。

給付金も規約条件に該当すれば
複数申請可能だし↓

ただパチンコ店や旅館やホテルが
100~200万の給付金もらっても最悪
経営悪化で倒産に至ります。

ただ元々赤字経営の1人の個人事業主が
コロナ給付金を併用して100万~もらえると
ブレークする可能性も否定できません。

様々なコロナ給付金↓
小学校等の臨時休業に対応する保護者支援
企業主導型ベビーシッター利用者支援事業(特例措置)
国民健康保険料(税)の減免に対する財政支援
雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症特例措置)
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
小規模事業持続化補助金
持続化給付金
特別定額給付金

休業補償200万もらっても雀の涙のパチンコ店

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

知事の休業要請に仕方なく応じる
パチンコ店オーナー達

ただ5/1日になっても知事の休業要請を
無視して頑張る店もあったのは事実です。

パチンコ店は1店舗当たりで月の売り上げは
どんなに少なく見積もっても1億以上

そこから地代、人件費、光熱費や遊戯台の
レンタル代~など差し引くので長期間も休んだら
店の経営も悪化して最悪倒産

1000万、億単位の自転車操業でまわすのが
パチンコホール経営の実態

今言われているような100万とか200万の
休業補償もらっても何の足しにもならないんです。

後パチンコ店休業で知事の休業要請を
無視して営業してるパチンコ店は前年150%とか
売上が凄いみたいですね~

その理由は全国から行き場がなくなった
パチプロ達が押し寄せて来てるからです↓

数字がぼやけてたら持続化給付金は遅れる?

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨日、持続化給付金の写真撮影を
したのですが、とにかくキレイに写すのが
大変でした↓

ちなみに青色申告で揃えなければ
ならない資料は下記になります。

A 確定申告書第一表(1枚)
所得税青色申告決算書(2枚)
(少なくとも、確定申告書第一表の控に
は収受日付印が押されていること)

B 2020年分の対象とする月(対象月)の
売上台帳等 ・対象月の売上台帳等

C 通帳の写し ・銀行名・支店番号・支店名
口座種別・口座番号・口座名義人が確認できるもの

D 本人確認書の写し

上記の写真撮影が、あやふやだと再提出を
求められて、その分、持続化給付金の支給が
大幅に遅れる可能性が高いかと思います。

私も今日、再確認して持続化給付金の
申請を行おうかと思います。

収受印は青色申告会だとメール詳細

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

個人事業主の持続化給付金の収受印の
動画をYouTubeにアップロードしたのですが
予想以上に反響が多かったですね~

私も持続化給付金の収受印とは何か?
詳細は良く判らないので青色申告会に行って
職員に聞いたら手渡されたメール詳細で
対応できるとの事↓

青色申告会の対応しか動画では
話してなかったものですから高評価1
に対して低評価3と納得してない方も
おられる様なので根本さんの動画を
見て補足説明を致します。

青色申告会でなくて税理士さんの場合
確定申告Bの右上、受信日付と受付番号を
お願いしたら出力してもらえるそうなので
是非、やられてみて下さい!

新型コロナで超ヤバイ!日本の食糧危機

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

WFPは食糧危機に関する年次報告書で
飢餓に陥る危険が高い55カ国を特定し
そうした国は新型コロナウイルスに
対応できる医療態勢が整っていないと指摘

特に危険が大きいとされたのは
昨年の時点で深刻な食糧危機に見舞われていた
イエメン、コンゴ民主共和国、アフガニスタン
ベネズエラ、エチオピア、南スーダン、スーダン
シリア、ナイジェリア、ハイチの10カ国

こうした国のほとんどは今のところ
新型コロナウイルスによる最悪の事態は免れている。

実は、たまたまFNNプライムオンラインを
見てたらトランプ大統領が新型コロナは太陽光に弱い
と珍治療法に言及してました。

それを考えたら赤道周辺の国は新型コロナから
危険回避も可能ですね~

ただ食糧危機は中々
改善されません。

裕福な日本人には実感できないかもしれないが
途上国にとって食料価格が2倍、3倍になると
食料を買えなくなり、飢餓が発生する。

だから国際価格が高騰するとベトナムや
インドみたいに輸出制限する国も現れるのです。

所得の高い日本では穀物価格が高騰しても
食料危機は生じない。

日本が輸入している小麦、大豆、トウモロコシなどの
輸出国はアメリカなどの先進国が主体であるからです。

ただ今回、アメリカは新型コロナウイルス
死者5万人突破しました。

この事から世界中の国々が自国中心主義に
ならざるを得ない状況に陥っているのです↓

1回40分まで無料で使えるZOOM

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

今、公庫や商工中金に融資の相談
申し込みが殺到しているようですが
中小企業、個人事業は3ヶ月の運転資金も
ないところが殆どなのでこれから恐らく
バタバタ倒産していくでしょう!

ただ5月のGW期間中に自殺だけは
止めて下さいね!

自殺をしたら今の悩みから逃れられると
思ってるかも知れませんが、あの世で
今の苦しみが継続するだけですから~

そして、いつまでも国の補償に
おんぶにだっこと云うマインドは
捨て去った方が良いかと思います。

と云うのは新しい事を、これからは
していかないと生き残れないのです。

国の補償は一時的なもので早くて5月
遅い人は、いつになるのか判りません。
それまで、あなたの資金がもつかどうかです。

まず、新しい行動が今の、あなたの業種に
該当できるかどうかを考えてみて下さい!

例えば対面サービスが売りのキャバクラが
オンライン専門の「ズムキャバ!」
ZOOMキャバクラとして変身しました。

キャッチフレーズがコロナで暇になった日本全国の
人気キャバ嬢とZOOM飲みができちゃいます!

後、何か教えるスキルが或る方は
ZoomでWebセミナーも良いかと思います。

と云う事で初めて参加した
ストアカZOOM練習会は好評でした↓

半分以上の個人事業主は持続化給付金を受け取れない?

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

前回、紹介した持続化給付金の事なのですが
いろいろ調べて解った事なのですが、もらうのは
難しそうですね↓

何故なら私の場合、個人事業主ではあるけど
掛け持ちバイトも3つしてるのです。

基本的にはバイトや派遣会社に登録しての
個人事業主は、もらえないみたいですね~

ただリアルな仕事の個人事業主の70%は
赤字なので赤字補填バイトする事には
国も理解してもらいたいですね~

ただ昨日、生活支援臨時給付金と云うのを
YouTube見て知ったのですが収入が減った際の
家賃補助が単身で53700円 3ヶ月支給
これは良いですね~

持ち家を持ってる人は無理だけど
賃貸で大家さんに借りてる方は窓口は
市区町村の自立相談支援機関なので
早速、行ってみては如何でしょうか?

私も今週中には
行く予定です。

毎日ニンニク食べてると疲れにくくなりました

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

今週は4/21~4/24日の4日間は
仕事が休みとなった為、自宅で
コロナ生活をしてました。

4日間も平日に休みが取れた為
やり残してた電子書籍執筆作業が、はかどり
昨日アマゾン出品終えました。

タイトルは「病は黒ニンニクで防げる

この作品は前回の「ウイルスに負けない体を作る。
免疫力アップ秘伝の納豆レシピ」よりは
内容的には、はるかに上ですね~

私は今年の1月から自炊を始め料理をする時は
必ずニンニクは入れます。

そして毎日、ウォーキングしてて感じる事は
昔に比べたら疲れにくくなった事です。

そして嬉しい事に髪の毛が
少しずつではありますが確実にはえて来てます。

薄毛の人の多くはシャンプーを何を
使うかと考えるのですが今の私の
優先順位は毎日日課のウォーキング

血流が良くならないと毛根に
食べた栄養が行き届かないのです。

話は少し脱線しましたが
ニンニクはコロナ予防だけで無くて
美容にも良いという事です。

病弱な方や薄毛の方には
病は黒ニンニクで防げる
是非、読まれてみて下さいね↓