image_pdfimage_print

感激!メダカ本が999円で売れました

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

電子書籍と云うのは紙の媒体と違い
コストがかからないのでkindle出版する人も
年々、上昇傾向です。

出版する場合は2パターンあり
1つは価格を0円とか100円とかの安価設定して
電子書籍販売で稼ぐのではなくてプレゼントを付けて
ラインやメルマガ等でのリスト取り

もう一つの手法は自分の売りたい価格で
販売する電子書籍印税で稼ぐ方法です。

ちなみに私の場合はリスト取りでも
印税でも無くて電子書籍のクリック単価で
稼ぐ手法です。

何といっても1ページめくられれば0.5円の
報酬はYouTubeアドセンスよりも高単価で
コスパも最高です。

昨日は嬉しい事にメダカの育て方と増やし方が
999円と云う高単価で売れました。

いつもと違って電子書籍印税収入も1000円入れば
テンションMAX状態ですね↓

リボ払いをしてる人は情弱

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

あなたは高額な買い物をする時は
一括払いorリボ払いにしますか?

クレジットカード各社にとって
一番おいしいのはリボ払いです。

例えば20万円を月々5000円の定額コースで
リボ払いのシミュレーションをしてみたら

利用開始 1月1日
利用金額 20万円
手数料  15%(実質年率)

40回目の最後の支払いは支払日から
3年後の4月1日

手数料総額は59014円

1月1日の20万円の買い物に対し、例えば1週間後にも3万円
1カ月後に10万円を利用したとします。

月々の支払金額が5000円+金利の合計支払額が
8000円前後となります。

当然、金利手数料と支払回数が増えていきます。
残高をしっかり把握して、管理できなければ、
金銭感覚がまひして、気づいたら雪だるま式に
残高が膨らんでいた事態に陥るのです。

リボ払いやカードローンがあるかたは
お金に少し余裕が出たら私みたいに
一括返済しましょうね↓

オススメ育毛食 小松菜玄米チャーハン

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

今日1/6日からは多くの企業では
仕事再開かと思われます。

あなたは、正月は何をされてましたか?

仕事をされてる方もいれば
家族とくつろいでる方も
おられるかと思います。

まあ、どちらでも良いのですが
体調管理だけは気お付けて下さいね~

私の場合、昨年の健康診断でA評価が
多い中、唯一E評価だったのが尿酸7.2

これは日常生活でも影響が出ており
昨年末は朝4~5時に必ずトイレに行きたくなり
トイレに行っても残尿が残るのです。

そして又、すぐにトイレに行きたくなるのです。

正月に実家に里帰りした時に妹に
「家庭でできる自然療法 誰でもできる
食事と手当法」を借りて何度も読み
私は決断しました。

尿酸を正常値に戻そうと~

何故なら尿酸値が7.0→8.0→9.0mg/dLと
上がるにつれて痛風発症リスクが高まるのは
確かですし他の合併症にもかかりやすく
なるからです。

担当者の説明だと尿酸値を6.0mg/dL以下に
抑える必要があると云う事なので夜は、いつも
外食なのですが今後は改めていきます。

最低でも週3日は玄米ご飯と
ホウレンソウや小松菜、パセリなどで
夕飯は自炊します。

それにしても妹に教わり始めて
自分で自炊して作った小松菜と玉ねぎ
はごろも缶詰で作った玄米チャーハンは
予想以上に美味しかったです↓

トイレにいっても残尿が出ない人

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨年末位からなのですが朝の4~5時に
かけて目が覚めて直ぐにトイレに行きたくなる

そして私の場合、トイレにいっても残尿感を感じ
何分か時間がたつとすぐに又トイレに行きたくなる

正月に実家に里帰りした時に妹に
「家庭でできる自然療法 誰でもできる
食事と手当法」を借りて読み私は決断しました。

外食一辺倒の私の食生活を
週3日は自炊にする事を~

早速、尿酸の分解・排泄を促す作用がある
ホウレンソウのゴマ和えを始めて自分で作り
食べてみました。

そしてセロリに八丁味噌を付けて
玄米ご飯もお湯で加熱して食べました。

そして翌朝、起きてみると朝の4~5時に
目が覚めてトイレに行きたくなってたのが
我慢出来ました。

初日から効果が出たので
私と同じようにトイレにいっても
残尿が出ない人は是非やられてみては
如何でしょうか↓

GACKTとのプレッシャーに負けた鬼龍院翔

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

1/1〜2日は実家に里帰り
そして久しぶりにTVを見ました!

ダウンタウンのガキ使は
私的にはイマイチだったのですが
「格付けチェック!」は超面白かった!

視聴率も午後6時から3時間の平均視聴率が21.2%と
初の大台に乗ったようです。

ただGACKTとペアの鬼龍院翔は何か
気の毒に感じましたね〜

この事から何が言えるかと云うと
GACKTとのペアが中々、見つからないのでは?

パートナーは、プレッシャーとの
戦いですから!

自分に照らし合わせてみると
20年前の営業サラリーマン時代を
思いださせますね!

あの頃は「契約取れなかったらどうしよう」と
ウツ状態の毎日でしたから!

ただ今は、その逆で仕事も自由に出来
毎日がワクワク気分です。

話は変わりますが実家のお風呂は
広くて快適ですね!

今日は初めてみかん風呂に
入りました↓

1日以上の自転車放置する時は鍵ロック

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

私は仕事に行く時は、いつも自転車通勤

そして雨降りの時はカッパ着用で
職場に向かいます。

雨も小降りの時は特に問題無いのですが
大降りになると仕事を終え鍵ロックを
開こうとしても開かなくなる事が
たまにあります。

鍵が開かないと当然、自転車に乗れません!

だから私は実家に帰る時など1日以上
自転車を止める時は鍵ロック

そして普段は鍵ロック無しで対応してます。

ただ自転車本体に設置してる鍵だけだと
不安だ!とお考えの方は、5-56と云う商品も
ありますので動画で確認してみて下さい↓

Wi-Fi繋がらない~正月休み?

image_pdfimage_print

明けましておめでとうございます!
イシイです。

12/30~1/4日までは3つのバイトは
無くて冬休み状態

この6日間は、普段より多い貴重な
時間でもあるので電子書籍の作成に
全力を注いでいきたいと思います。

私は今日の始発で実家に里帰りします。
そして親父の墓参り

話は変わりますが昨日の午前中にガストに
行ったら、いつもに比べ客もガラガラ状態

PC作業が集中できると思ったのですが
Wi-Fiが何故か繋がらない

もしかしたらWi-Fiも正月休み?
ちなみに金曜日にベイシズに行ったら
ベイシズは1/3日まで正月休みと貼り紙が
貼ってました。

それから読者の方にお詫びがあります。

それは当初、2020年1/1日仕上がりを
計画してた婚活商品に関して断念した事です。

その理由は↓

貧困弱者は生活保護YouTuberになれ

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

あなたは、2チャンネル創設者の
ひろゆきさんをご存知でしたか?

2チャンネルの後はニコ動、そして今は
4chan管理人をやってるそうです。

そのひろゆきさんのYouTubeチャンネル
たまに見るけど面白い

内容は視聴者からの質問に、ひろゆきさんが
答え必ず良く上がる単語が生活保護

ひろゆきさん曰く生活保護取得するなら
今がチャンス

もしかしたら3~5年先になると日本は
超貧乏国になって生活保護という仕組み
自体が消滅するかもしれないと~

ただ私は五体満足の人は生活保護は
受けるべきでないと思います。

逆に五体満足で無い人は生活保護は
受けても良いと思うのです。

但しネガティブな人はNG

逆転の発想で生活保護を受けた事を
チャンスととらえてアヤさーちやんみたいに
YouTubeとして情報発信してもらいたいものです↓

令和2年7月からコンビニレジ袋有料化

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

セブンでレジを打ってると、たまに
「一番大きい袋に入れてもらえますか?」と
何人か要望があります

別に気にもせずに大きい袋に入れてあげるのですが
客の購入した商品は何故か1〜2品と超少ない

この事から何が考えられるかというと
コンビニレジ大袋の確保です。

まだ、ご存知無い方もいるかと思いますので
説明しますと令和2年7月〜いよいよコンビニレジ袋の
有料化がスタートするのです↓

今はレジ袋は無料ですが7月〜レジ袋の
サイズによってコンビニでも2〜5円
払わなくてはいけなくなるのです。

コンビニ大レジ袋は自宅でのゴミ箱が
汚れない様に装備するのに適材なのです。

せこい様ですが少しでも
経費節約されたい方はコンビニのゴミ袋大
確保急ぎましょう!

年末のAmazonプライムのオファーに脱帽

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨日は昼間の仕事の忘年会

私のブログをよく見ている視聴者様は
「確かイシイさん!忘年会スルーて
言ってなかったですか?」と
思われたのでは・・・

ただ私が忘年会に行く目的は
皆とワイワイガヤガヤ騒ぐ事では無いのです。

社長や専務(奥さん)と直に仕事に
ついて私のビジョンを語り合えるからです。

ちなみに私は会社の求人に必要な
電子書籍を、もし良ければ作りますよ?
と提案させて頂きました。

20年以上続いてる会社なので
カテゴリー20 文字数10000文字位で
望めば有料TOP100でもランキング1位は
いかせれるかも知れません。

後ビンゴ大会では、明太のリと
明太ふりかけが当たりました。

寿司やピザを、たらふく食べて
お値段は、たったの1000円

多分、忘年会費用に関していえば
私が働く会社は赤字です。

一般的に皆が行きたくないと嘆いてる
忘年会はまともに4000円~5000円とか
回避を徴収する忘年会

そして目的が無い忘年会なので
参加者もお金が勿体無い~と
不平不満がでる訳です。

忘年会をする事が悪いと言ってるのでは
ありません。

忘年会主催者は赤字覚悟で皆が
参加したくなるような忘年会を
企画したら良いかと思うのです。

ちなみに私は来週の月曜日から
1週間だけの冬休み

特に正月だからといって、いつもと
変わらずに仕事の訳なのですが途中
眠くなったりした場合はビデオを
みようかと考えてます。

何故ならアマゾンプライムのオファーで
1か月間だけは30日間無料体験を受けて
見る事になったからです↓