image_pdfimage_print

Wordでイラっとする電子書籍の目次作成

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

最近、思うのですが夜の22時~
YouTube動画のアップロードは何故か
時間かかり過ぎ

たかだか10分の動画がアップロード完了まで
1時間もかかるんですから~

この待ってる間にWordでイラっとする
電子書籍の目次作成と云う今日の
ブログ記事が思い浮かびました↓

令和2年~メダカ転売始めるかも?

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨日の段階でメダカの電子書籍の
表紙が完成しました。

今週中にはメダカの電子書籍
アマゾン出版出来そうです。

所で、3000円以上~の価格が付く
高額メダカが売買されてる事を
あなたは知ってましたか↓

人気の黄金メダカにラメが入った
とても美しい強ラメ!黄金ラメメダカ
オス1匹+メス1匹 計2匹 6000円

口先まで光が入る、幹之メダカの最高峰!
極光!青幹之メダカ
オス1匹+メス1匹 計2匹 6000円

発売当時より不動の人気のピュアブラックメダカ
オス1匹+メス1匹 計2匹 15000円

もっと知りたい方は、広島県のめだかの館で
検索してみたらいろんなメダカが、発見できる
かと思います。

情弱の私の妹がペイペイ登録

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

PayPayフリマを使って初めて
物を購入しました。

正直、購入する予定は全く無かったのですが
今なら送料無料だし1000円以上購入したら
500円クーポンが使える事はメリット大です。

ただPayPayフリマを見てみた所
大した商品は無いんです。

出来たばかりだから当然ですね~

こういった場合は頭を使って
クオカード狙いです。

1500円のラッキーライラッククオカードを
500円クーポンを使って1000円で落札

クオカードなら大手のコンビニなら
どこでも使えるので500円儲かりましたね~

と云う事で情報弱者の私の妹も、ようやく
ペイペイに登録したみたいです↓

中古マンションのリフォームとリノベーションの違い

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

令和元年~中古マンションを
リノベーション前提で購入したいという人が
増えてきてるそうです。

ここで、リフォームとリノベーションについての違いに
ついて述べます(下記はマンションマーケット引用)

★リフォーム
壊れた、汚れた、古くなったという部分を元の状態に
戻すような意味合いで用いられています。

キッチンの入れ替え、浴室の改装、便器の交換などの
設備の入れ替えや、クロスやフローリングの貼り替えなども
リフォームと言われています。

小規模な工事から総合的なものも
リフォームに分類されることがあります。

☆リノベーション
一方、リノベーションは古い建物の良さをそのままに
新築の時以上の価値を建物に見出すことを目的にした
工事のことを指します。

リノベーションの場合は、一般的に骨組みだけを残して
間取を変更したり水回りの位置を移動させたりクロスを
張替えたりなど大がかりな工事を行います。

そのため「まるで新築?」とまで見違えるような
快適な空間を手に入れることができます。

まあ、リフォームでもリノベーションで売るにしても
高値で売れるのは東京オリンピック前まで

そうは言っても築20年~のオンボロ中古マンションは
やはり売るのは至難の業。

であれば可能であれば下記の様な
販売工夫されてみませんか↓

セブンの廃棄間際の商品5%ポイント還元は高評価

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

2020年3月からセブンはロイヤルティーの
減額を行い、加盟店は1店あたりの利益が年間で
平均約50万円改善する見込みです。

逆に本部利益は約100億円悪化します。

さらに時短営業についても11月1日~
本格的な実施を8店舗で始めます。

以前と比べればだいぶ前進しています。

そして弁当など消費期限の近づいた食品の購入者に
5%分のポイントを提供する還元策を今秋から
国内の全約2万店で始めてるそうです。

セブンが対象とするのは弁当やおにぎり、麺類、パンなど
期限が数時間から数日先の商品を中心に約500品目。

期限まで残り4~5時間になると
5%のポイントを付け、購入を促すそうです。

最近、私が働いてるセブンは
廃棄が極端に少なくなってきた様に感じますが
もしかしたら5%分のポイントを提供する
還元店舗なのかも知れないです↓

ブラックバイトで奨学金返済してる方へ

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

2018年の大学進学率は54.82%
2019年の大学進学率は54.67%だったので
0.15%低下した事になります。

この事から、ようやく世間は
今の時代は大学に行く価値は無いと
認識し始めた様ですね~

大学進学率は、これからも
ドンドン減っていくと思います。

私としては大歓迎です。

何故なら今から30年前の我々の時代とは
大学の授業料も3倍以上暴騰してるからです。

さらに親に子どもを育てる余裕資金がない

だから、どうしても大学に行きたければ
自分で奨学金を借りて働いていかなければ
ならない訳なのです。

そして、その奨学金をブラックバイトや
時給の高い風俗の世界に飛び込む女性達も
出現し返済出来ない人は最終的には自己破産

そんな奨学金テーマに本をアマゾンkindleで
無料で出版してみませんか?

興味ある方は↓

ソフトバンクグループVS国税庁

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

ルールのなかで世界の投資家は色々な節税を
合法的にやっていますがソフトバンクの節税は
凄まじいの一言です。

何故なら莫大な利益をあげながら
法人税がゼロなのですから~

2018年3月期の連結決算で純利益
約1兆円を計上していたソフトバンクGだが
2016年に買収した海外子会社の株の一部をグループ内で
譲渡するといったやり方で「欠損金」を生じさせ、
1兆円の利益が税務上、相殺

他の納税者が納得するはずがないし
これ以上の抜け穴は許されないと国税庁も
今年末の税制改正で政府・与党に根回し遂行

ソフトバンクGは大手会計事務所出身の
税務のプロを抱えて応戦

CSでは西武に4連勝
そして日本シリーズでは巨人を4タテ

そして2020年からは
福岡PayPayドームに名前も変更↓

国税庁も絶好調の孫さんを打ち負かす事は
至難の業かも知れませんね~

メダカ本購入者に1200円の動画特典

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

10月中旬位からメダカ本を作成中です。
10/31日の段階で90%近く完成しました。

11月になり後、残ってる作業は
電子書籍の表紙つくりと最終的な
タイトルを考えなければなりません。

昨日はレンタルルームベイシズで
購入者特典のYouTube限定動画2本を
完成させました。

この動画のタイトルは
メダカを死なせない7原則 700円
メダカを繁殖させる5原則 500円

ちなみにメダカのkindle本が完成したら
本の価格は1200円にして購入者特典も
YouTube限定動画2本(1200円)にします。

そして、この限定動画2本はココナラで
来週中には販売しようと考えてます。

メダカ飼育に興味ある方は
遅くても11/10日までにはkindleメダカ本
販売しようと考えてますので乞うご期待↓

田舎で集客イベントをお考えの方に

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

今から約20年位前、私がTVを持ってた時に
田舎に泊まろうと云う番組を、ちょくちょく
見てました。

たまに自分に置き換えて考えて見たりするのですが
もしも高知県とかの山奥で迷子になり「1日、泊めて
もらえませんか?」と1軒1軒、民家で頼んで廻ったら
果たして、泊めてくれる人はいるのだろうか?

何故、そんな事を思うかと云うと
私だったら男性は絶対に泊めないからです。

過去に限界集落で殺人事件が
あったと思うのですが、親切心で
泊めてあげたのに1人暮らしのおばあちゃんが
可哀想に殺されたのです。

限界集落と云うのは、タダ同然で
住める場所も確かにありますが
1人暮らしはおっかないですね!

そんな限界集落でも、あるものを
導入する事で集客も可能なので村おこしを
お考えの方は取り入れてみては↓

NHKの受信料は払ってた徳井

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

良い事でも悪い事でも一面で
取り上げられたら視聴者から多大な
注目を浴びます。

例えば今ならNHKの受信料の支払いを求めて
NHKから東京地裁に提訴されたNHKから国民を
守る党党首の立花孝志氏

そして東京国税局から7年間で
計約1億2千万円の申告漏れを指摘された
チュートリアルの徳井さん

徳井さんの場合は、私はそこまで
感心は無かったのですが、ただ1つの
見出しでついクリックしてしまったのです。

それは「徳井はNHKの受信料は払ってるの?」と
ツイッターでの書き込みです。

私は過去に電気、水道、ガスも止められた
位なんだから当然、NHKは払って無いと思ったんですが
何故か、しっかりと払ってます。

徳井さんは総合テレビ「シブヤノオト」
11月から「いだてん」BS1「球辞苑」の出演者に
名前を連ねています。

それはNHKの番組3本も出てたら
NHKの受信料払いますわね~

N国の立花さんから見たら
徳井は既得権益者

と云う事でNHKの受信料は
検索ボリュームも凄まじく高いですので
私もYouTubeでちょくちょくネタで使ってます。

後、NHKの受信料並みに高い
検索ボリュームキーワードを
電子書籍の作成中に見つけました。

詳細は動画↓