image_pdfimage_print

毎日YouTube投稿で自分メディア実行計画

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

イチロー式成功力と云う本を
図書館で借りて読み終え私が一番
胸に刺さった名言を言います。

それは「一番の近道は遠回りをする事だ」と
いう事です。

実は簡単に稼げるビジネスは無いのです。

しかし多くの情弱は、ネットやリアルビジネス
全てにおいて最短で直ぐに稼げるかどうかを
まず考えます。

確かに楽して1ヶ月くらいで稼げるビジネスは
探せばあるのですが仮に稼げても直ぐに飽和したり
詐欺師に騙されたりリスクも大きいのです。

それがビットコインや仮想通貨ですね!

やはり、一番堅実なのは2~5年位
毎日、コツコツ動画を撮りブログの記事を
更新し作業を怠る事なく続ける事です。

そうする事で毎日、視聴して下さる
自分のファンが出来てくるのです↓

成功するセブンの女子高生バイト

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

実は今月に入り高1と高2の女子高生2人が
バイトに来るようになりました。

そして高1の女子高生バイトと
先週の土曜日に同じシフトで入ったのですが
この子は社会に出ても上手くいきますね~

まず他の高校生と比べてもマインドが
全然、違うのです。

と云うのは、この子は長崎の壱岐の島から
1人で下宿して天神の通信制高校で学び
学費は親が持ち生活費は自分で働いて
遣り繰りしないといけないのです。

そして、まだバイト初めて1週間なのに
レジなども呑み込みが早くて覚えようという
真剣さが伝わるのです。

サラリーマンが
ネットビジネスなどしてて結果が出ないと
嘆くのは私も気持ちが判ります。

それは時間が無いからです。

だから私は正社員に、なる事を20年前~
やめて正社員よりは圧倒的に時間の拘束が無い
バイトしながらネットやリアルビジネスを
併用して行ってるのです。

正社員の方に言います。

自分が好きな仕事なら続けて良いかと
思いますが自分が社畜だと思ってるなら今すぐに
止めてバイトしながらネットやリアルビジネスを
続けた方が賢い選択ですよ↓

セブンに来る情弱客

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

自分が働いてる場所を見渡せば
多くの人は情弱です。

そもそも情弱とは、どういう意味なのか?

私が思うに「情報弱者とは」ちょっと
ググるだけで解決するかもしれない事を
ググらない怠けものだと思うのです。

だから情弱と話をしても面白くなく
正直、避けたい気分です。

実はセブンイレブンにインターネットが
出来ない63歳の女性のパートさんがいて
私が休憩中に、どうでもよい様な
TV番組の事を話してきて超疲れます!

さすがにシカトや無視は出来ずに
仕方なくあいづちだけはしてるのですが~

後、セブンイレブンに来客するお客さんも
情弱が何人かおられます↓

うっかりミスで会社倒産

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

人間、失敗やミスと云うものは
必ずやらかすものです。

ただ自分だけに被害が及ぶミスなら良いのですが
自分が原因で多勢の方に被害が及ぶミスになると
大変な事態に陥ります。

ちょっとした悪ふざけでバカッターが
くら寿司やセブンイレブンでやらかした行動も
大勢の方に被害が及んだので大ミスです。

バカッターの影響で、中には会社や店が
潰れたケースもありますから~

それを考慮すると今週
JRの運転手が、まさかの福間駅停車せずに
通過した事は後で上司にこっぴどく
叱られたでしょうね↓

視力検査に不合格だった場合は?

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨日は南区の福岡自動車運転免許試験場まで
自動車免許更新で行きました。

雨だったらバスで行こうと思ったのですが
天気も良かったので自転車で行く事に~

ただ10キロ以上の距離を約1時間かけて
自転車で行くのは、やはり疲れました。

9時から講習なので待ち時間の20分間で
ネットで視力検査に不合格だった場合
どうなるかをググって調べました。

判った事は、
・時間をおいてもう1度検査を受ける
・後日もう1度検査を受ける

ほとんどの場合は「目を細めても見えませんか?」とか
「少し外で目を休ませてからもう一度受けてみてください」と
案内されるようです。

視力は体調や疲労でも変化しますので
時間をおいて十分休息できれば合格
できるかもしれません。

ただ再トライしても不合格で、後日もう1度
検査を受けることになった場合、証紙はそのまま
次回も使用できますが交通費や再訪の労力は
必要となります。

その際、眼鏡やコンタクトレンズを
新たに作り直さなければならないかも知れません。

しっかりと合格できる準備をして
臨むようにしましょう。

後、更新期限ギリギリでいく事は
期限内にもう1度行くのは無理なんて事に
なりかねませんので出来ればお早目に↓

コンビニ経営の終焉

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

セブンイレブンの古谷社長が
退任しましたね~

古谷社長は親分肌な所があり
「セブンの売上が、どこのコンビニよりも
一番良いのだから本部の云う事は必ず守れ」と
オーナーの悩みなどに聞く耳持たず
関係は最悪でした。

それが理由で24時間営業を辞めた
大阪の加盟店オーナーとのトラブルが
社会的大問題となり責任をとり
社長退任に至ったようです。

ただ、セブンイレブンに対する
加盟店オーナーの悩みは人手不足だけでは無くて
場所によっては暮らしていけない程のダメージを
受けるドミナント戦力です↓

自分よりも暇人間とは付き合うな

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

私は現在55歳なのですが今になって
若い頃、付き合う相手を選ぶべきだったと
つくづく後悔してますね~

まあ、20~30代の頃は廻りの殆どが
サラリーマンして一生、定年まで働き
終わらせるという考え方だったので
仕方ない事でもあるんですが~

私が40歳になったあたりから
ネットビジネスが本格的に広まっていき
パソコン1つあれば在宅ビジネスも可能と
いう事で、この歳まで頑張ってきました。

15年、ネットビジネスをいろいろしてきて
思う事は人生の9割は付き合う相手次第と
云う事ですね~

そして55年、生きて来て今が
一番、人との付き合い方が最高です。

まず毎日、暇そうに、だらだら1日を
過ごしてそうな人とは、こちらからは
絶対に話しかけません。

逆に私なんかよりも10~100倍位
超忙しい人には、こちらからアプローチして
お願いしたりしてます。

例を挙げれば毎月2回の収録してる
吉谷さんとの腸活クラブがそうですよね~

だから、あなたも自分を成長させたければ
自分よりも10~100倍と忙しい人にアプローチして
行動してみて下さい!

自分と同じか自分よりも暇人間と
つるんでいても成長は永遠に
訪れませんから↓

日本のギリシャ化が令和に実現

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

ユニクロの柳井さんの「現実を視よ」を
図書館で借りて読みました。

一番、興味深かったのは
今の日本は無能な政治家、官僚ばかりで
このままだとギリシャ化すると云う事です↓

ちなみに、ギリシャと日本の
政府債務の問題は

1ギリシャの政府債務は対外債務が多い
(→日本は国内でファイナンスしている)

2ギリシャではすでに税金が高いから増税等が難しい
(→日本の消費税は8%であり所得税も含めて増税可能)

3ギリシャ政府には通貨発行権がない
(→日本には国内に通貨発行権を持つ日銀がある)

ここで注目すべき点は日本は現在、日本国内で
ファイナンスが問題なく行われているのは
家計の貯蓄残高の内、55%が預貯金で、30%弱が
年金保険になっていることからです。

金融機関を通じて、日本の国債も購入されてますが
このような流れが、いつまでも続くか疑問です。

もし、家計が海外に資金を流すようになれば、
または、金融機関が国債の運用を減らせば、現在
安定した国債消化は難しくなるでしょう。

日本の人口動態によれば、少子高齢化は今後さらに
深刻化するわけですから、移民等を受け入れない限り
家計貯蓄残高は今後も減少し続ける可能性大なのです。

このような事態になったら、海外からの
ファイナンスが必要になりますが、世界的にみて
日本の政府債務残高は非常に高いわけですから
「国内ではダメだから海外から」という訳には
容易ではないでしょう。

つまり、日本において国内ファイナンスは
「将来も可能である」とは必ずしもいえず
しかも、国内ファイナンスが出来なくなった途端に
海外からのファイナンスも困難になるはずだから
日本のギリシャ化も時間の問題で令和に実現するのです。

博多警察署からの出頭命令

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

実は3日程前に福岡県警察本部生活保安課から
古物営業法の改正に伴い「主たる営業所等の届出」を
至急お願いします。とはがきが送られてきました。

別に急がなくても良いとも考えてみたのですが
良く考えると来週からは昼間の車のバイトの
春休みも終わり始まるので忙しくなる!

なら土日が博多警察署が休みなので
金曜日に行くしかない!

と云う訳で早速、行ってきました。
時間が、かかるかと思ったのですが
20分位で直ぐに終わり、まずは一安心!

今月は来週の4/11日にも
福岡自動車運転免許試験場に免許の更新で
行かなければなりません。

そして5月のゴールデンウイークは
電子書籍の執筆・制作!

それが終われば少しは
落ち着きますね~

と云う事で山王公園の桜は
今日あたりで見納めですかね↓

ベトナム人のタコ部屋

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

実は大家さんから昨日の夜2100時に
突然TELがありました。

内容は私の住んでるアパートには
車1台、停めれる駐車スペースがあるのですが
そこに「キャリーバックやスーツケースなど
山積みしてるけど、もしかして石井さんの物?」と
大家さんに質問されました。

「私の物では、ありません」と答えると
「そうですか?夜遅くすみませんね!」と
大家さんは電話を切りました。

実際、アパートに戻ると確かに
キャリーバックやスーツケースなど
山積みしてて驚きました。

そして部屋に戻ると隣人のベトナム人が
話し声から明らかに3人位、増えてる様に
感じるのです。

翌日、駐車スペースを見ると
キャリーバックやスーツケースは
無かったのですが今までに無かった
自転車が3台おいてました。

私は少し不思議に思いネットで
ググってみたら大変な事が判りました。

それは最低賃金法の一部を改正する法律で
1年目も最賃適用となり、これまで300円とか400円で
残業させる事が困難になった為に家賃でピンハネする
事業者が増えてると云う事です。

だから、これまで私の隣人のベトナム人は2~3人と
思われますが、これからは8畳ワンルームとロフト
4畳半に5~6人タコ部屋状態で共同生活する悲惨な
状態になったと思うのです。

この状態を考えたら、つくづく
「日本で産んでくれてありがとう!」
と親に感謝ですね↓