イエローハットのアイスコーヒー無料オファー
こんにちわ!イシイです。
どんな店に行く時でも無料オファーが
あるかないかでは客の入りが圧倒的に
違います。
例えば当たり前の話なのですが
7月~8月と、どんどん暑さが厳しく
なっていきますよね~
私は、こういった時期は
コーヒーの無料サービスを行なってる店に
自然と足が向かうのです。
6月にはENEOSのコーヒー無料オファーを
取り上げましたが下記の店舗も実施してますので
行かれてみては如何でしょうか↓
こんにちわ!イシイです。
どんな店に行く時でも無料オファーが
あるかないかでは客の入りが圧倒的に
違います。
例えば当たり前の話なのですが
7月~8月と、どんどん暑さが厳しく
なっていきますよね~
私は、こういった時期は
コーヒーの無料サービスを行なってる店に
自然と足が向かうのです。
6月にはENEOSのコーヒー無料オファーを
取り上げましたが下記の店舗も実施してますので
行かれてみては如何でしょうか↓
こんにちわ!イシイです。
7月に入りましたね?
7~8月の時期は、エアコン業者の
稼ぎ時です。
7月にエアコンを買い替え予定の方は
悪質業者に騙され無い様に注意して
下さいね?
何故なら我々、一般素人は詐欺を
見破れないからです!
例えば、あなたがエアコン業者に
(1)配管パイプが劣化してるので交換で
1万円追加費用がかかります!
(2)ガスが不足してる様なので冷媒ガスの
補充で15000円かかります。
上記の様に言われて、キッパリ
「大丈夫です。」と断れますか?
金額も10000~15000円位なら
妥当な額と判断し、つい「お願いします」と
言ってしまうと思うのです。
もちろん事実もありますが
この世界は嘘っぱちも多いのです。
と云う事で、私のアパートは大家さんに
よってエアコンの取り付け取り外し終了して
ホット一安心です↓
こんにちわ!イシイです。
国民の70%以上が貧困層と
言われているネパール
実は、ネパールは、
お釈迦様(ゴータマ・シッダールタ)が
誕生したルンビニがある国で宗教色が
非常に強い国でもあります。
ネパール人の平均寿命は60歳くらいであり、
フレンドリーで素朴で人なつっこい人が多いです。
又、誰でも受け入れてくれる
包容力があります。
底抜けに明るくて、
どんな困難な状況に置かれても、
非常に楽観的に考えて、
強く生きていきます。
ネパール人の短所と云えば
まず、貸したものは返ってこないか、
壊れて返ってくることが多い様です。
さらに、約束を破ることが多いです。
セブンのバイトしてるネパール人も連絡無しに
1時間、遅刻した事もありましたから?
気が向いたら、約束も守ることも
ありますが、基本的には約束にルーズと
考えておく方が良いでしょう。
また、言い訳が多く、
決して、自分が悪かったとは
言わない人が多いのも特徴です。
後、感動的な話としては
2015年にマグニチュード7を超える
大地震がネパールを襲いました。
しかしながら、買占めなどは
おこなわれず、暴動も発生しませんでした。
助け合いの精神で子供や高齢者に皆が
優しく接し世界各国から賞賛を浴びました。
子供や高齢者が疲れていたら、
皆で看病したり、ぐっすり眠れるスペースを
確保したりなど、まさに助け合いの精神が、
この大災害の中で遺憾なく発揮されたと
云う事ですね。
日本では今、どこの企業やバイト先でも
ネパール求人が何故か激増してます。
もし、あなたの働く会社やバイト先で
ネパール人が働いてたらネパールの人達の
性格と心理的特徴、是非、参考に
されてみて下さい↓
こんにちわ!イシイです。
あなたは、JR京都駅に1度でも良いから
行った事はありますか?
その時、他の駅と比較して
何か異変を感じませんか?
私は直ぐに感じました。
それは、ロッカーの多さです。
当初は、ドケチな京都人の事だから
年々観光客の増加してる事を上手く利用して
下記の4サイズのロッカーを至る場所に
設置しまくったと思ったのです。
Sサイズ(316x355x575mm)300円
Mサイズ(550x355x575mm・キャリーバッグ可)400円
Lサイズ(843x355x575xmm・スーツケース可)500円〜700円
LLサイズ(1200x355x575mm・ゴルフバッグ可)600円〜700円
ただ京都観光してる人の中には重いスーツケースを
引きずって、あっちにこっちに30分、時には1時間も
フラフラになって移動されている方もいるとの事!
そういった人の為に今回、4カ国語
日・英・中(簡体字)・韓で表記し、かつ言語別に
検索画面の切り替えが可能な仕様へと変更した事で
訪日外国人のお客様にもこれまで以上に快適に
ご利用いただけるようになったとの事~
そういった事を考えれば決して
設置し過ぎでは無くてニーズも案外
あるのかも知れませんね↓
こんにちわ!イシイです。
放置自転車日本一の福岡天神地区
その天神地区では何年か前に地下に
3時間無料駐輪場を設置して頂き私も天神に
行く時は、ちょくちょく利用させて頂き
助かります!
3時間過ぎて延長しても1日の利用料金
50円は破格の安さです。
逆に京都の契約者専用駐輪場は
1ヵ月2700円と、かなり高め
後、私は見て無いのですが京都市役所前広場にも
京都市の第2号となる最新式の機械式地下駐輪場が
OPENしてるそうです。
ただ、ここは値段は同じなのですが
サービスが良いですね!
ウリは年2回まで無料出張修理サービスが
受けれる事です。
1パンク修理
2カギ紛失によるカギ切断
3チェーンはずれ直し
もしかしたら京都駅八条口東・西自転車駐車場も
無料出張修理サービスみたいのが、あるのかも
知れませんが、ネットで見た所、見当たりませんでした。
まあ、年2回まで無料出張修理サービスがあれば
ドケチな京都人の最高オファーであり私も京都に
住んでたら利用しますね↓
こんにちわ!イシイです。
京都のサウナに入り
店内のドケチ営業振りを見て驚きました!
まず天井が破れてて水が、ポタポタと
漏れてる!
そして、トイレの洗面所も使えなくて
隣の化粧室まで行って手を洗う
修繕費が勿体ないんですかね〜
最後は、スマホを充電しようと思ったのですが
コンセントが見当たらない!
2時間近く、探しまくって、どうにか
1箇所だけ見つける事が出来ました!
電気代削減ですね~
京都人は質素でケチと云う事は
20年前、1ヵ月間だけ京都で営業してて知っては
いましたが、まさか、ここまで無駄の一切無い
合理的なケチだとは思ってもいませんでした!
ただ仮眠室は他のサウナより
2段ベッドで良かったですよ↓
こんにちわ!イシイです。
私は掃除が苦手です。
だから実家に里帰りする度に私の母が
毎日、掃除、洗濯、ご飯の準備等してて
本当に感謝してます。
昔と違って今は女性でも家事が
苦手な方が増えてきてます!
まあ、私の母みたいに専業主婦で無くて
共働き家庭が多いと云う事も要因だと
考えられますが~
私も2日間、1700~2200時の間
掃除をして思った事は1年以上
売れない商品が何個も、あった事です。
人からの貰い物もあれば自分の購入商品もあって
その物は一部を除き他は全部、今日中に断捨離します。
物は売れてナンボの世界
1年以上売れずに使われて無いと云う事は
物に対しても失礼で断捨離してあげる事が
最善策なのです。
あなたも、そうは思いませんか↓
こんにちわ!イシイです。
私は、すき家には、たまに行くのですが
食べるメニューは、いつも納豆定食です。
しかし先週、京都に行った時は初めて
牛丼を食べました。
店内では20歳位の大学生風のアルバイト男性が
1人で出来た牛丼を運び会計をしてました。
時間は深夜で店内は満席
トイレに入るとアルバイト募集の
張り紙がしてて深夜の時給を見て
驚きました!
世間ではブラックバイトと言われてる
すき家ですが、もし私が20代の若さだったら、
この時給なら深夜バイトやりますね↓
こんにちわ!イシイです。
昨日は仕事を終えて帰宅後
17時~22時まで部屋の掃除をしました。
一番大変だったのは、でかいお膳を
ロフトの2階への移動
エアコン修理業者が来週の27日16時30分に
くるので1Fの部屋の物を移動したり捨てたりで
工事スパースも、かなり確保できました。
今日は1Fを17時~22時までの時間内に
終わらせたいと考えてます。
作業中ロフトの電球が切れました。
この場合、就寝する時が、ちと厄介
1Fの天井の円形蛍光灯も2本ある内1本切れてて
電気のスイッチを消し真っ暗状態の中、手探りで
ロフトの2階に上らなければ、いけないからです。
真っ暗状態と云えば京都の深夜
まさか福岡と違って、こんなに
人がいないとは驚きです↓
こんにちわ!イシイです。
今、様々な店舗で集客に、お悩みの方は
かなりおられるかと思います。
ちなみに飲食店の場合は起業2年以内に
50%の確率で閉店すると言われてます。
自分所有の土地や店舗や退職金をぶち込んで
「ラーメン店orからあげ屋でも初めて見るか?」と
安易な気持ちで始める方も意外とおられるのです。
そして技術習得に一生懸命でマーケティングは
おろそかに、なってしまうのです。
飲食店の場合は最低でもインスタグラムや
YouTubeは必須ですね~
それから店内では充電器を設置してるかどうか?
で来店頻度が180°変わります。
最近は全く行って無いのですが若い頃は
ミスタードーナツやマクドナルドに良く
行ってました。
何店か廻ってみて判った事は充電器を
設置してる店としてないお店がある事です。
当然、私は充電器を設置してる
ミスタードーナツかマクドナルドにしか
いかなくなりました。
ミスタードーナツやマクドナルドも
競合が増えてきて赤字店舗に陥ると
閉店に追いやられます。
お客様の来店頻度が減少した要因の
BEST3に多分、充電器設置があると
私は思うのですね!
飲食店に限らず、どんな企業も
充電器があるかどうかで明暗が
わかれるのです。
今回、出発した福岡空港は最高です↓
逆に帰りの伊谷空港は最悪ですね↓