カテゴリー別アーカイブ: 日常ブログ

バックモニター故障に頭がパニクる私

こんにちわ!イシイです。

GWも終わり昨日から
車のバイトも始まりました。

車に乗り、バックしようとしたら
まさかの画面が青一色

正直、頭がパニクる私

側面は大丈夫でも真後ろが
しっかり表示されないと、この車だと
事故に繋がりかねないからです!

会社から電話が入るまで
頭がパニクる私です↓

お店の危険な兆候の見抜き方

こんにちわ!イシイです。

お店が閉店・撤退、会社が倒産となる前には
必ず目に見える危険な兆候が発生します。

例えば私が3つ挙げるとしたら
1 お客さんがいつもいないお店
2 商品の品揃えが全く出来てないお店
3 従業員に覇気がないお店

このようなお店は遅かれ早かれ
いずれ閉店します↓

閉店するお店の共通点は
今の時代は人材難です。

店長やオーナーはスタッフとの
コミュニケーションが果たして取れてるのか?
見直してみて下さい!

実は昨日、私が働く福岡県の六本松の某セブンで
オーナーから「深夜が急に事故で辞めてしまったので
イシイさん、誰か知り合いでいませんかね~」と
頼まれました。

コンビニ経験者でも未経験者でも
構いません!

週1~3日、勤務可能な方はイシイまで
メール連絡→abchir33@gmail.com
お待ちしております!

スペースワールド閉園で遊具はどうなる?

こんにちわ!イシイです。

2017年12月末に閉園したテーマパーク
スペースワールドの昨年1年間の入場者数が
なんと190万人を超えてたそうです。

これは全盛期だった1990年代後半に迫る水準で
全国のテーマパークで4位

閉園を惜しむファンらの駆け込み来園によるものと
運営会社の親会社だった加森観光(札幌市)が公表

これから問題になるのは
「閉園した後、遊具はどうなるのか?」

加森観光によれば
行き先が決まった遊具とそうでない遊具に
わかれるそうです。

ザターンと大観覧車の売却先は決定

しかし移設や売却といった「第二の人生」が
見えてこない遊具は残念ながら、スクラップ!

1990年の開園以来、園の象徴だった
スペースシャトルの実物大模型(高さ60メートル)も
例外ではない。

加森観光の土地賃借の契約期間は2018年6月一杯。
行き先のない遊具に残された時間は後僅か↓

TVを断捨離して1ヶ月の近況報告

こんにちわ!イシイです。
TVをジモティーで断捨離して1ヶ月経ちました!

そこで思った事は無駄な時間を削れ
スキルアップなど貴重な時間に回せて
本当に良かったです!

TVが、もし売れずに残ってたら今の時期だと
プロ野球の試合結果を、ちょくちょく気になって
見たりしてるでしょうね!

現在、時間を浪費してる人は是非
とにかく邪魔な物は断捨離してみて下さい!

ジモティに「取りに来てくれる人
無料で差し上げます」と載せれば
余程のガラクタ商品でない限り
直ぐに処分出来ますよ!

実は私の北九州の浅川の実家で
アルインコフィットネス機器の
フラットウォーカー AF-1200があるのですが
ダイエットされてる人は、如何ですか↓
アルインコフィットネス機器の フラットウォーカー AF-1200

ジモティーでは1000円で出品してますが
下記のメールから問い合わせて頂いた方で
引き取りに来て頂ける方に無料で差し上げます!
→abchir33@gmail.com

ジモティーのページが無くなってたら
決まったという事ですので早いもの勝ちですよ!

それから物販では無いのですが
ツール等の便利な無料サービスも
いつかは有料になったりサービス自体も
消滅したりするものです!

どうしても無料サービスに執着される方は
とにかく自分で検索して徹底的に
探しまくって下さい!

それでも見つからなければ諦めて
使い勝手の良い有料商品に挑戦して
みては如何でしょうか↓

ランチはジョイフル、ディナーはガスト

こんにちわ!イシイです。

あなたは自炊派ですか?
それとも外食派ですか?

毎月の食費を浮かす為に
自炊を、される方は賢い選択です。

実は私も15年位前、母に
ご飯やみそ汁の作り方を教えてもらい
自炊を、しようと考えた時期もありました。

ただ長続きはせずに
1週間もすれば外食に逆戻り

何故、私は外食を好むのか?

それは食事を作ったり
皿を洗ったり後片付けの時間が
勿体無いという私独自の思考からです。

現在の私の1日の食事代は1000円です。

朝は食べずに昼は10時50分に
ジョイフルに行き納豆チョイスで
豚汁朝食を食べる事が多いです。

この時間帯がポイントで
11時前に必ず行く事です。

11時過ぎると豚汁朝食は
タイムアウトですから~

そして2時間は食後にコーヒーを
飲みながらブログやメルマガの
ネタを考えます。

夜の食事は、サニーや
ミスターマックスの298円位の
弁当と菓子パン1つと云うケースが
今は比較的、多いです。

ただ毎日だと飽きるので
何か違う方法が無いものか?
と考えてたところでした!

そして少し早い夕食ですが
ジョイフル並みに最高の平日限定の
ファミレス発見しましたので情報発信
されてる方は是非、行かれてみて下さい↓

京コマチ ワンコイン500円ランチ

こんにちわ!イシイです。

飲食店と云えば、どこも朝は
価格帯は安く設定して昼は最低でも
500円以上になるのが一般的です。

さらに大都市、大阪駅前周辺になると
650〜800円のランチが平均価格帯
になるのでは無いでしょうか?

私は、なるべく食事には、お金を
かけたく無い考えなので大阪や梅田駅周辺を
くまなく歩き探しました!

そして京コマチの
ワンコイン500円限定ランチを発見↓

カナブンや蜂の影響で10分話せませんでした!

こんにちわ!イシイです。

なか卯で美味しい納豆定食を食べ終えた後
少し歩くと靭公園が目の前にあったので
フラーっと廻る事にしてみました。

それにしても大阪人は福岡以上に
マスクしてる人、多い様に感じます。

昔から大阪は地盤沈下や大気汚染がひどいという
イメージあるんですよね~

まあ、私のかってな思い込みかも
知れませんが~

それにしても、この公園はカナブンや蜂など
虫が異常に多いですね!

その影響からか後で動画確認するも
10分話せてませんでした!

お許しください↓

TVとビデオデッキをジモティーで断捨離

こんにちわ!イシイです。

昨日はジモティーに無料で出品してた
Hi-Fi victor HR-B13 ビデオデッキを
60歳くらいの男性に差し上げて、かなり
部屋が片付きました。

夜1900時に美野島郵便局で待ち合わせしてたのですが
自転車で男性は訪れました。

私はビデオデッキ以外にも30本近く
ミュージックやヤクザ映画、AVビデオがあったので
「欲しかったら全部、持って行って下さい」と
言いました。

その方は前にしかカゴが、付いてない
自転車だったので、ビデオ30本となると
持ち運びは不便で断るかも知れないと
思ってたのですが「言いんですか?」と
喜んで持ち帰りました。

お陰様で部屋が、かなり、スッキリし
仕事もはかどりそうです。

所で、あなたは人からの頂き物で
全く使用せず5年以上、押し入れに
眠らせてる品物はありませんか?

実は母に全く未使用のおとそセットを
安価な金額でリサイクルショップで
売り捌き怒られました。

ただ私は間違ってるとは
思いません。

詳細は動画↓

花見のゴミをコンビニに捨てに来る客

こんにちわ!イシイです。

今日は3月最後の日曜日
私がバイトしてるセブンイレブンは
朝から超、忙しかったです。

まず多くの会社は給料もでており
さらに福岡県は今日は快晴で花見に
行ってる人も多かったと思われます。

それは先週と3/25日のフランク揚げ物の
購入数で分かります。

丸からやナゲットが、いつもは1個なのに
今日は2個買われるお客さんが比較的に
多かったからです。

ただ、花見客には
マナーが悪い人が必ずいるのは残念です。

それは花見のゴミを自宅に持ち帰らないで
コンビニに捨てに来る客です。

詳細は動画↓

魚庵 千畳敷のふぐランチは福岡県NO1評価

こんにちわ!イシイです。

今日は北九州市の若松区にある
千畳敷の冬季限定ふぐランチを母親と妹に
誘われて一緒に食べに行きました。

私も、これまで様々な店舗で食事を
してきましたが、美味しさや量などトータルで
見た場合NO1では無いか?と思います。

と云う事で千畳敷の冬季限定ふぐランチ
3月一杯で終了すると思いますので興味ある方は
動画たくさん取ってますのでみて下さいね!

千畳敷の冬季限定ふぐランチ↓

千畳敷の松華堂弁当↓

千畳敷のふぐ入り鍋と鯛めし↓

千畳敷のコーヒーとデザート↓

千畳敷の玄海一望できる海↓