カテゴリー別アーカイブ: 日常ブログ

95%の人は皆と同じ行動をする

こんにちわ!イシイです。

多くの人は1~3ヶ月で稼げる
即金ビジネスを欲しがります。

これといったスキルも無いのに
「初心者でも直ぐに稼げます!」と云う甘い
セールストークに釣られて高額塾に入塾した
人を私は何人か知ってます。

ただ、たった1~3ヶ月で稼げる程
ネットビジネスは簡単ではありません。

何故、多くの人は短期間で
結果を出す事は出来ないのか?

それは95%の人は皆と同じ行動を
してるからです。

ライバルが多ければ
それだけ稼ぐ事も難しくなり
自分で考える事が必要になってきます。

ただ殆どの人は無料の情報は
YouTubeなどで学習しますが有料商品を
購入してまで勉強しません。

本気でネットビジネスを学びたい方は
吉谷さんのドリームアカデミアが最高です。

ドリームアカデミアの進化は凄まじく
つい最近はブックメーカー、Facebook、FXや
バイナリーと新たな講師が加わり30万の塾だけど
希少価値は100万以上にはなりますね!

吉谷さんも全部のネットビジネスの講義を
ドリアカに取り入れると言ってるので
もしかしたら2018年中に、ビットコインの
講師も出現するかも知れないですね!

関心ある方は吉谷さんから
連絡いれさせますのでイシイまで
連絡ください↓
abchir33@gmail.com

ただ、お金に余裕のない方は
村上宗嗣さんの、お金の新聞が
良いかと思います↓

この2つの商品は私は今迄
購入した商品で最高傑作です。

ネットビジネスは教育ビジネス

こんにちわ!イシイです。

2月には久しぶりに女性の方と
せどりツアーに行ってきます。

私の福岡でのせどりツアーは
5年前から行なってて始めた当初は半年間0でした。

それでは何故、5年間でトータル
50人以上~の方が参加して頂いたのか?

それは、ブログやメルマガ、Facebook
インスタグラム~などを絡めたレバリッジを
効かせた情報発信をした為です。

私は半年間、せどりツアー応募者0だった為
人が思いつかないような発想を取り入れました。

それは車持参で福岡せどりツアー参加者には
ガソリン代として昼食付で無料としたのです。

これが功を奏し問い合わせも急激に増え
今があるのです。

2年前からは福岡せどりツアーを
初心者の為の福岡せどりツアーに改称して
価格も1万円と有料にさせて頂いております。

所で無料で福岡せどりツアーを
行なってた時は何と100万以上~月の売り上げ実績が
あるのに参加してた方もおられたのです。

ただ、そういう方の悩みは実は
コンサルが取れないと云う事なのです↓

ヤフーショッピングの期限付き最強オファー

こんにちわ!イシイです。

2018年1月19日にヤフーショッピングから
お客様限定500ポイントが進呈されました。

オファーとしては使わないと損と云う
気持ちになるので最強ですね!

昨年は2017/9/12日に1,000ポイントが進呈され
その時はポイントを使ってプリンター用消耗品の
インクを購入しました。

今年は500ポイントと昨年の半分なのですが
もちろん何か有効な商品を購入します。

転売の仕入れ資金にあてようと探してみるも
中々、ヤフオクでは見つからない!

それなら転売商品以外で無いか?
と見つけたのが500円のQUOカードで
送料込みでも730円

私は週に1回はセブンイレブンで
何か購入してるので、その時だけ
ナナコカードでなくてQUOカードを
利用しようと思います。

もし、あなたにも、お客様限定500ポイント
進呈されてたら使わないと損失ですよ↓

インフルエンザで学級閉鎖多発

こんにちわ!イシイです。

今週はインフルエンザウイルスに感染し
マスク着用の人が急激に増えたように感じます。

月~火曜日の夜だけ私は中洲で
集金バイトしてるのですが、そこでは
何人かインフルエンザに社員が感染し
その影響からか出勤社員は全員マスク着用

後、私が働いてる車での配送バイトでも
女性事務員がしんどそうにマスクしてます。

そして幼稚園や保育園、小学校でも
地域によっては学級閉鎖が多発してますので
マスクの着用とせっけんによる手洗い
常に心がけましょうね↓

日本1のセブンが唯一苦手にしてる地方コンビニ

2018年がスタートしました。

皆さん遅ればせながら新年あけまして
おめでとうございます。

1/4日位から仕事始めの会社も
あるかと思います。

ちなみに私は1/1~1/5日までの
5日間は、仕事は休みで今日から
セブンで仕事始めです。

実は、この日本1のセブンが唯一
苦手にしてるコンビニが地方にあるのです。

そのコンビニは↓

雑誌撤退セブンの強気のレイアウト変更

こんにちわ!イシイです。

セブンイレブンは、平均日販70万円が
壁で一店舗あたりの平均日販は長い間
60万後半で推移してます。

そのセブンイレブンが1974年に
1号店オープンして以来、一度も手を
付けなかったレイアウト変更を一部の店で
2017年から実施中です。

このレイアウト変更は
販売が大きく落ち込んでる雑誌売り場を
大幅に縮小、もしくは撤退

そして、それに代わり販売が大きく
伸びてる惣菜やおにぎり、冷凍食品を
スペース拡大する作戦

新しいレイアウトは、スーパーの様な
棚の並びで高齢者や深夜帰りの
サラリーマンがターゲット

私が思うには2018年中には
セブンイレブンは平均日販70万
到達する予感大です↓

セブンが合併と提携をしない理由

こんにちわ!イシイです。

今、日本では中堅コンビニが
どんどん消えていき大手3社のシェア争奪戦が
繰り広げられてます。

ローソンは中堅コンビニ「セーブオン」を
そして、ファミリーマートはサークルKを
傘下に収め店舗数だけ見るとセブンと
ほぼ並びました。

しかし、セブンに関しては合併と提携の
噂話が全くありません。

何故なのか?

実は、セブンは他のコンビニよりも
物流コストを重視してるのです。

例え他社より出店ペースが遅れても
計画的な出店を元に物流コストを確率するので
買収や統合をしないのです。

売上不振の赤字店舗を傘下に収めた所で
セブンの計算されたマーケティングには
どこも太刀打ち出来ないのが現実です。

ちなみに大手3社のシェア争奪戦から
最初に脱落するのは私は下記の店だと
断言します↓

ローソン無人レジ導入2018年春~

こんにちわ!イシイです。

ローソンが2018年春から都内の
2~3店舗で24時~5時までの
時間限定で無人レジ導入するそうです。

そして、いけると判断したら
ドンドン無人レジが普及してくると
思われます。

今後、コンビニ業界は24時間推進派と
24時間見直し店舗の2パターンに区分けされるでしょう!

そうなった場合、10年後に
勝ち残る店舗は、何処なのか?
私の見解です↓

フマキラー以外でハエ殺すには?

こんにちわ!イシイです。

日本国民に「あなたが一番嫌いな虫は
何ですか?」と聞くと1位は圧倒的にゴキブリ

私も、ゴキブリが一番嫌いで苦手です。

人に依ってはムカデやカメムシが
嫌いと云う方もいるけどゴキブリは
3ヶ月に1回位は自宅に出ますからね~

そして、ゴキブリの次に嫌いなのは
ゴキブリ以上に自宅に侵入してくる
ハエなのです。

今までは、フマキラーで退治してたんですが
噴霧が裸火や高温物体に触れると有毒ガスが
発生するので、他の方法が無いかと考えた結果
電撃ラケット最高です↓

セブンイレブンの開店セール

こんにちわ!イシイです。

12/16土曜日は、セブンのオーナーと
私を含めたパート3人の4人で六本松の
博多めんちゃんこで食事会をしました。

いつもの私なら、こういう集まりには
参加しないのですが今回は違います。

それは、セブンのオーナーと
私を含めたパート3人の、おっさん4人共
ネットビジネス経験者だからです。

だからビジネスに直結する面白い話が
出来るのではないかと考えた訳なのです。

今、私はアマゾンキンドルの電子書籍出版に
向けて20000文字位で記事を書いて頂ける
ライターを探しています。

残念ながら、つい最近、ブログを始めたばかりの
レベルの人だったので時間かかりそうですね~

と云う事でセブンのオーナーの悩みの一つに
毎日の廃棄金額が、あります。

つい最近、私の自宅近所にセブンイレブンが
オープンして、お客さんは、たくさんきて
賑わいました。

nanacoを3000円チヤージすると
くじが引けると云う事で私も引いたら
コーヒー無料券が当たりました。

コーヒーを店内で飲みながら
私は思いました。

セブンイレブンオープン3日間の
1日の廃棄額オーナー負担分
大変だろうな~と↓