image_pdfimage_print

新型コロナで休職中で髪の毛に大金を投じれない方に

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

今日から塩シャン無料キャンペーンを
3/20~3/24日まで行います。

現在、髪の毛に大金を投じてるのに
中々、髪の毛が生えてこない方

仕事が休職
あるいは解雇され、これ以上、髪の毛に
お金をつぎ込む余裕が無い方には朗報です。

塩シャン商材の正式なタイトルは
55歳ハゲ男が1日 3分塩シャンで髪が増えた理由

通常日は777円で販売してて終わりにの
ページには下記の特典も2つお付けしております。
NO1 髪の毛に悪い食べ物&飲み物10品
NO2 髪の毛に良い食べ物&飲み物10品

共にココナラで現在500円で販売中なので
1777円が無料キャンペーン3/20~3/24中は
無料購読できるので超お得

ただ1つお願いがあります。
それは無料購読終えた後にアマゾンの
カスタマーレビューで感想を投稿して
頂きたいのです! 

湯シャン同様、塩シャンもランキング1位
狙いたいので宜しくお願い致します↓

働き方はzoomを活用した時間から成果主義へ

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

日本の2019年10-12月期のGDP(改定値)は
年率換算で7.1%減となりました。

そして中国に端を発した新型コロナの感染拡大によって
2020年1-3月期のGDPは10%減~のマイナス幅が予想されて
このままでは、日本だけでなく世界もオワコン状態です。

ただ成功者の名言にピンチはチャンスという
言葉があります。

だから探せば逆転出来る
ビジネスチャンスも必ずあるのです。

最近ではコロナの影響で「テレワーク」という働き方が
やっと多くの人々に認知されるきっかけになりました。

東京の満員電車通勤は本当に必要なのか?
zoom普及で満員電車通勤は、もしかしたら
半減するかも知れません。

テレワークとは「テレ(tele)=離れたところで」と
「ワーク(work)=働く」を組み合わせた造語であり
情報通信技術(ICT)を活用した場所や時間に
とらわれない柔軟な働き方の事を指してます。

テレワークは働く場所によって「在宅勤務」
「サテライトオフィス勤務」「モバイル勤務」の
3つに分けられますが、もっとも重要なのは在宅勤務

総務省の2016年度の調査によれば、テレワークを
導入する企業の生産性は、導入していない企業の
1.6倍にもなるという結果が出たと言われてます。

実際に、テレワークを導入した企業の9割が
効果を実感することができたと回答もしています。

そして、これまで毎日の通勤に当てていた時間を
遠慮なく仕事に振り向けることができれば、
どれだけの成果が得られコスパも良くなる事か?

そのうえ、通勤による疲弊がなくなれば
仕事への集中力がいっそう高まり長労働時間を
減らす効果も見込まれます。

NECや富士通、パナソニックなど一部の大企業で
少しずつ導入が進んできたテレワーク

私の身近ではレンタルオフィスBASESで
zoomを活用してテレワークしてる人
かなり増えてきましたよ↓

さあ、あなたも早く始めましょう!

1人でトム・ソーヤの森を歩いてみた

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

私の妹は何故か武田邦彦さんの
YouTubeをよく見てます。

私も昨日、武田邦彦さんが現在
運営してるテレビじゃ言えないホントの話
見てみました。

最近は新型コロナウイルスをメインで
解説してて妹がTVよりも武田邦彦さんを
信用するのも判る気がしました。

TVが流すデマには国民は
本当にうんざりしてます。

それから新型コロナウイルスによって
多くの国民は今後、暮らしていけるのかどうか?
ストレスMAX状態かと思います。

借金が増えて、やけを起こして
自殺だけは思いとどまりましょうね~

武田邦彦さんもYouTubeで言ってたのですが
NHKなどを信用して注視せずに、お笑いや
スポーツ番組など自分が楽しめる番組を
見て笑えと言ってました。

そして家で、ボーっと落ち込んでるのも
危険なので温泉に行ったり運動したり
私の様にワクワクするような山登りなどを
する事をおススメします↓

宇宙と地球をつなぐ富士山のクラウンチャクラ

私が自炊始めたのに吉野家に行く訳

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

マイナビウーマンの男女別での
よく行く牛丼チェーン調査によると
女性は、1位「すき家」34%、2位「吉野家」27%
3位「松屋」13%「行かない」も50%

男性は、1位「吉野家」49%、2位「すき家」44%
3位「松屋」31%となり「行かない」は25%

ちなみに私の母や妹は行かない派で
すき家、吉野家、松屋は1度も
入った事は無いとの事

それに料理ができる女性の多くは
自宅で自炊しますからね~

実は私も令和2年からは自炊を
してるのですが、吉野家とすき家に
関しては月に1~2回は行ってます。

何故、自炊してるのに敢えて行くのか?
それはメルペイ50%還元キャンペーンの方が
自炊よりもお得感を感じるからです↓

最悪90歳~年金支給 今の日本なら起こり得ます。

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨日、安倍総理大臣の
記者会見のライブ配信を見ました。

どうも、オリンピック中止や延期は
考えて無いようですね~

「すぐ政治責任が持ち上がる」からと云う
意見もある事だしタイムリミットは4月一杯!

奇跡があるとしたら、それまでに
日本か他国が新型コロナウイルスに対する
ワクチン開発に成功する事

それが出来ればイタリア、韓国、イランなどの
新型コロナウイルス汚染国も基に戻るでしょう

ただ国民の多くは新型コロナウイルスよりも
経済活動の停滞、仕事ができない事です。

スポーツの試合や音楽活動、ライブ
講演、スポーツジム、遊園地~

上げれば、まだまだありますが
そういう仕事に影響が出た人達に安倍総理は
補償をすると言ってるが果たして本当にできるの?

私は無理だと思います。
借金大国の日本には金ないし~

やるとしたら、恐らく2050年あたりに
枯渇する年金財源を当てるのではないか?

ただ、そうすると当初は若い世帯でも
70歳~年金をもらう予定だったのが借金額が
大きくなれば80歳 85歳 最悪90歳~

自分が死ぬ年齢位から年金スタートと
最悪な展開になる可能性も今の日本なら
十分にありえる話なのです↓

電池いらずの充電タイプの激安の歩数計ウォッチ

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

スマートブレスレットスマートウォッチ
心拍計 歩数計をペイペイフリマで500円の
クーポンを使い880円で購入しました。

自分で云うのも何ですが
かなり、お得な買い物だったと思います。

当初は300円位の安い歩数計も考えました。

ただ私が何故、300円の超安い歩数計を
買わなかったかと云うと、それは約1~2年すれば
電池切れで電池を買わなければいけないからです。

電池代も300円位はかかります。

それなら充電が切れた段階で
ベルトを外して直ぐに充電できる
タイプの方が良いと判断したのです。

当初はiPhoneのヘルスケアアプリで
歩数は計ってたのですが、デメリットを上げると
常にスマホを持っていなければ、いけない事

それなら手首に装着できるスマートブレスレット
スマートウォッチが最適だと私は判断しました。

私みたいにスマホを常に持ち歩くのが
苦手な方にはスマートブレスレット
スマートウォッチおススメです↓

ウイルスのまん延を助長する米国の保険未加入者

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

多くの米国人は、新型コロナウイルスによる
感染症の拡大に不安を感じている。

ただ感染よりも恐れているのは
感染した場合に発生する高額の医療費。

日本と違って米国では2750万人近く
が医療保険に加入していません。

そして病気になっても健康を保つのに
十分な貯金がない人も多い現実

公衆衛生の専門家らが指摘する他の富裕国にない
米国の脆弱(ぜいじゃく)性には、保険未加入者の数が
膨れ上がっている事と当局との接触を恐れる
1100万人前後の不法移民が存在する事

病気になっても失職を恐れて休まない
パワースルー(困難な状況でもなんとかやり切る)
文化が米国にはあります。

確かに不法移民とかは高額の医療費などを
払えない方が圧倒的に多いですからね~

そんな不安を解消するのは
やはり毎日の運動

いろんな場所を楽しみながら
私は毎日ウォーキング実践中です↓

センバツ中止でプロ野球は無観客試合?

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

いや~驚きました。
何を驚いたかというと新型コロナウイルスの感染拡大を受け
日本高野連は19日から無観客で開催方針だった選抜大会の
中止を決めた事です。

ちなみに選抜大会は太平洋戦争の影響で1942~46年に
中断しましたが、予定されていた大会が中止となるのは
今回が初めて。

ただ正直、選手としては中止に
なった方が良かったのかも知れません。

だって無観客試合で戦っても
イマイチ集中力が出ないでしょう!

ただプロ野球は本職なので
私は中止はなくて現状なら無観客試合で
おこなうと思います↓

後、オリンピックは中止が
2年後とかに延期のどちらかに
なると私は思います。

不動産や株など持ってる人は
早く処分した方が良いですよ!

貧乏脱出したければ徹底的に生活環境改善しろ

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

新型コロナウイルスの影響で99%の
日本人は何かしらの経済損失が
生じてるかと思います。

私は毎週火曜日だけ中洲で
夜、集金業務をしてるのですが
3月一杯は仕事が休みになりました。

ただ私の場合は仮に休みになったり
解雇されてもネットビジネスがあるので
そちらに全力で仕事をしますが多くの
人達は解雇されたら求人誌を購入し
仕事を見つけようとします。

ただ求人誌に掲載されてる仕事は
誰もやりたがらない介護や飲食店が
多いかと思うのです。

その飲食店も大手以外の中小は
ドンドン消えていくでしょうね!

ここで借金苦でにっちもさっちもいかない方は
いい加減にビジネスマインドを見直しませんか?

雇われる仕事は損なのです。

最強なのは自分でコンテンツを作り
ネットで販売するスキルを時間は
多少かかりますが令和2年中に
身に付ける事なのです。

それから、あなたは1万円札を
大事に扱っていますか?

1万円を粗末に扱ってる人は
1万円が、あなたの財布を敬遠します。

もし、あなたが貧乏で金欠状態なら
下記の事を実践してみて下さい↓

驚愕!日本の半分の人口なのにイタリアの死者233人

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

新型コロナウイルスの様々なイベントの
中止でホリエモンとかは「騒ぎすぎ」と
言ってますが杉村太蔵の下記の発言にも一理ある。

どういった内容かといえば日本の人口の半分の
イタリアはすでに亡くなってる方は200人

韓国も50人近い方が亡くなっている。
日本は6人とかそのくらいで抑えられている。

理由について「いろいろ文句はあるけれども
政府が自粛してくれって言われたら99%
日本人は従ってるから~」

だから新型コロナウイルスの影響で卒業式
入学式が中止になった大学の皆さんも、ここは
納得しましょうね↓