image_pdfimage_print

TVとビデオデッキをジモティーで断捨離

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨日はジモティーに無料で出品してた
Hi-Fi victor HR-B13 ビデオデッキを
60歳くらいの男性に差し上げて、かなり
部屋が片付きました。

夜1900時に美野島郵便局で待ち合わせしてたのですが
自転車で男性は訪れました。

私はビデオデッキ以外にも30本近く
ミュージックやヤクザ映画、AVビデオがあったので
「欲しかったら全部、持って行って下さい」と
言いました。

その方は前にしかカゴが、付いてない
自転車だったので、ビデオ30本となると
持ち運びは不便で断るかも知れないと
思ってたのですが「言いんですか?」と
喜んで持ち帰りました。

お陰様で部屋が、かなり、スッキリし
仕事もはかどりそうです。

所で、あなたは人からの頂き物で
全く使用せず5年以上、押し入れに
眠らせてる品物はありませんか?

実は母に全く未使用のおとそセットを
安価な金額でリサイクルショップで
売り捌き怒られました。

ただ私は間違ってるとは
思いません。

詳細は動画↓

誰もが恥ずかしくてやらない事をやれ

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

99%の人は誰もと同じ行動を
すると言われてます。

だから1%の人しか成功しないのです。

私は決して全然、成功者では
無いのですが人と真逆の行動と云うのは
ビジネス以外でも常に心掛けてます。

例えば先週、セブンのバイトが
終わった後、六本松で大人丸刈り900円と
看板が目に留まりました。

大人の散髪が900円と云うのは
確かに安いが丸刈りとなると誰もが
少し考えると思うんですよね!

もちろん人と接しない方なら抵抗無いと
思うのですが私の場合は3つのバイト先の従業員
そして、バイト先のお客様と何人も顔を合わせます。

少し恥ずかしいと云う気持ちは
当然ありました。

この気持ちは中学が坊主と云う規則で
周りを気にした時とダブります。

ただ中学の時は3枚刈りだったのですが
丸刈りと云うのは、もっと短かくて
0.5ミリなのです。

仕事に行くと3人の方から
「頭スッキリしましたね!」と
声をかけられました。

もっと言われると思っていたのですが
思ったより少なかったですね!

と云う事でプライベートでもビジネスでも
前に進まない停滞状態の方は新しい事に
挑戦する事、大事かと思いますよ↓

花見のゴミをコンビニに捨てに来る客

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

今日は3月最後の日曜日
私がバイトしてるセブンイレブンは
朝から超、忙しかったです。

まず多くの会社は給料もでており
さらに福岡県は今日は快晴で花見に
行ってる人も多かったと思われます。

それは先週と3/25日のフランク揚げ物の
購入数で分かります。

丸からやナゲットが、いつもは1個なのに
今日は2個買われるお客さんが比較的に
多かったからです。

ただ、花見客には
マナーが悪い人が必ずいるのは残念です。

それは花見のゴミを自宅に持ち帰らないで
コンビニに捨てに来る客です。

詳細は動画↓

魚庵 千畳敷のふぐランチは福岡県NO1評価

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

今日は北九州市の若松区にある
千畳敷の冬季限定ふぐランチを母親と妹に
誘われて一緒に食べに行きました。

私も、これまで様々な店舗で食事を
してきましたが、美味しさや量などトータルで
見た場合NO1では無いか?と思います。

と云う事で千畳敷の冬季限定ふぐランチ
3月一杯で終了すると思いますので興味ある方は
動画たくさん取ってますのでみて下さいね!

千畳敷の冬季限定ふぐランチ↓

千畳敷の松華堂弁当↓

千畳敷のふぐ入り鍋と鯛めし↓

千畳敷のコーヒーとデザート↓

千畳敷の玄海一望できる海↓

借りた金を返さない男性はビジネスでも成功は無理

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

借りた金を返さない男性は
あなたの廻りに最低1人は、いませんか?

知人にお金をちょこちょこ借りながらも
ほとんど返さない

さらに、お金がないのに、欲しいものは
借金してまで購入する

そして、お金がないのにいい顔したいが為に
見栄を張って誰にでもおごる

「男なら宵越しの金は持たない」なんていったのは
もうひと昔もふた昔も前の話。

「お金にだらしない」「金使いが荒い」となれば、
今の時代は信用0です。

当てはまる人は、同僚や仲間にドン引きされないよう
襟を正しましょうね↓

中古TVが3000円で落札されるも雨の日の苦難

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

昨日、ジモティーで中古TVが3000円で
落札されました!

ただ当初は、あまり期待してませんでした。

というのも過去2回アポイントを取ったのにも
すっぽかされたからです。

さらに昨日は午後からは1日雨

雨の日にTVなどの大型商品を
引き取りに来ることは普通はしないだろうし
まあ、日時をずらすのが一般的です。

ただ、この落札者は大阪から福岡に
引っ越してきた大学1年生で中古TVが
3000円なら今直ぐに欲しい様子。

私としては雨の日にでも引き取りに
来てくれる事は大変、喜ばしい事ではあるのですが
まさか、最後は「予想外のオチ」にシニアの私は
疲れ果てました↓

愚痴や弱音を吐かない人が夢を引き寄せる

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

幼少期、人には少なからず
大きな夢と云うものが、あったと思います。

ただ、その夢が何故
90%以上の人達は実現しないのか?

実は人に認められたい、人に褒められたい
人に勝ちたいという気持ちだけでは、夢を
引き寄せる事は難しいのです。

本当に夢を実現したければ
毎日こつこつ、まずは、ひたすら3年間
愚痴を吐かないで頑張ってみる事です。

豆知識↓

雑学↓

負けの99%は自滅

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

運がいい人と悪い人とでは決定的な違いがあります。
あなたは、それが何か解りますか?

それは「行動パターン」
運のいい人は運がよくなるような行動をとり
良い運気を呼び寄せているのです。

もしも「自分はなんて運が悪いんだ! 」と
思っているなら、それは自ら運が悪くなる
行動をとっているからです。

ただ、そうは言っても自分の普段何気なく
とっているその行動は果たして、どちらなのか?

判らない方も当然おられるかと思います。

そんな方に運を支配する (幻冬舎新書)
桜井章一 (著)さんと藤田晋(著)さんの
対談はお勧めです。

運をつかむ人のマインド動画を見て
実践すれば多少時間はかかるかも知れませんが
あなたも、きっと運を掴めます。

詳細は動画↓

器の大きい人と小さい人

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

あなたは自分の事を
器の大きい人と思いますか?

それとも小さい人と感じますか?

器の小さい人は
他人のコンプレックスを笑いますが、
器の大きい人は自分のコンプレックスを
笑い話にします。

器の小さい人は感情の起伏が激しいですが、
器の大きい人は、いつも感情が穏やかです。

器の小さい人は、ギリギリにならないと
やらないタイプですが、
器の大きい人は、いつも時間に
余裕をもってやるタイプです。

器の小さい人は
無計画に散財してしまうタイプですが、
器の大きい人は、計画的に節約が
できるタイプです。

器の小さい人は、自分に自信がないのに
プライドは高いですが、
器の大きい人は、自分に自信があるので
プライドにこだわりません。

器の小さい人は、見栄を張りますが、
器の大きい人は、身の丈を知っています。

器の小さい人は、本気を出して失敗するのが
怖くて本気を出せませんが、
器の大きい人は、失敗を恐れないので
本気で努力することができます。

器の小さい人は、自信のない自分を
自信過剰で隠しますが、
器の大きい人は、自信のある自分を
謙虚で隠します。

器の大きい人に、なりたい方だけ
みて下さい(豆知識)↓

雑学↓

ブラック企業で働いてる人は結婚は諦めろ

image_pdfimage_print

こんにちわ!イシイです。

日本の離婚率は
3分の1とよく言われています。

年代別だと男女とも比較的
若い世代の離婚率が高くなっています。

その一番の理由は、できちゃった結婚です。

厚生労働省の調査だと、できちゃった結婚に
おける離婚率は、15~19歳では88.4パーセント、
20~24歳では42.5パーセントとかなり高くなっています。

できちゃった結婚における離婚率が極めて高い理由は
結婚に至るまでの交際の期間と結婚後の生活との違いや
育児の大変さというものを十分に理解できていないままに
子どもが出来てしまったという事にあると思われます。

結婚すると結婚前のお付き合いとは異なり
家庭を持つという責任が生じる事に加えて配偶者の
家族との付き合いも当然しなければなりません。

さらに、できちゃった結婚であれば
結婚と同時に育児を始める訳ですが乳児期であれば
自分達夫婦の時間などリアルに、とれないのです。

そういった生活の変化を理解しないまま
何の覚悟もなく軽い気持ちで子供を作り結婚して
現実から逃げ出してしまう若者が多いのです。

さらに今の時代は高収入の仕事に付ける人は
少なくて半分以上の仕事は薄給の長時間労働の
ブラック企業

最終的には離婚の原因の多くはお金絡みなのです。

私は若くても高収入の方は暮らしていけるので
結婚しても良いと思うのですね~

ただ、いつ辞める事になるか判らない
ブラック企業で働いてる様な人は結婚は
諦めて仕事一筋で頑張った方が良いと思います。

その理由は↓