こんにちわ!イシイです。
幼少期、人には少なからず
大きな夢と云うものが、あったと思います。
ただ、その夢が何故
90%以上の人達は実現しないのか?
実は人に認められたい、人に褒められたい
人に勝ちたいという気持ちだけでは、夢を
引き寄せる事は難しいのです。
本当に夢を実現したければ
毎日こつこつ、まずは、ひたすら3年間
愚痴を吐かないで頑張ってみる事です。
豆知識↓
雑学↓
こんにちわ!イシイです。
幼少期、人には少なからず
大きな夢と云うものが、あったと思います。
ただ、その夢が何故
90%以上の人達は実現しないのか?
実は人に認められたい、人に褒められたい
人に勝ちたいという気持ちだけでは、夢を
引き寄せる事は難しいのです。
本当に夢を実現したければ
毎日こつこつ、まずは、ひたすら3年間
愚痴を吐かないで頑張ってみる事です。
豆知識↓
雑学↓
こんにちわ!イシイです。
あなたは自分の事を
器の大きい人と思いますか?
それとも小さい人と感じますか?
器の小さい人は
他人のコンプレックスを笑いますが、
器の大きい人は自分のコンプレックスを
笑い話にします。
器の小さい人は感情の起伏が激しいですが、
器の大きい人は、いつも感情が穏やかです。
器の小さい人は、ギリギリにならないと
やらないタイプですが、
器の大きい人は、いつも時間に
余裕をもってやるタイプです。
器の小さい人は
無計画に散財してしまうタイプですが、
器の大きい人は、計画的に節約が
できるタイプです。
器の小さい人は、自分に自信がないのに
プライドは高いですが、
器の大きい人は、自分に自信があるので
プライドにこだわりません。
器の小さい人は、見栄を張りますが、
器の大きい人は、身の丈を知っています。
器の小さい人は、本気を出して失敗するのが
怖くて本気を出せませんが、
器の大きい人は、失敗を恐れないので
本気で努力することができます。
器の小さい人は、自信のない自分を
自信過剰で隠しますが、
器の大きい人は、自信のある自分を
謙虚で隠します。
器の大きい人に、なりたい方だけ
みて下さい(豆知識)↓
雑学↓
こんにちわ!イシイです。
あなたは、雑学と豆知識の違いが解りますか?
雑学とは別に知らなくても困る事は
無いですが豆知識は知っていると役に立つもの。
ただ必ずしもその通りでは無くて
中には役立つ雑学もあり使えない
豆知識もあります。
私のYouTubeの動画 141チャンネルでは
雑学&豆知識と云うコーナーを昨日
作りました。
使うも使わないも、あなたの勝手では
ありますが2本動画を撮りましたので
見て頂ければ幸いです!
雑学↓
豆知識↓
こんにちわ!イシイです。
あなたは、高齢になった時の「死に方」について
考えた事は、ありますか?
『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ
国民的なテレビドラマを手がけてきた脚本家
橋田寿賀子(92歳)さんは2016年の雑誌インタビューで
「認知症になったり身体が動かなくなったりしたら
安楽死したい」と発言し大きな反響を呼びました。
これは、どういった事かと云うと
寝たきりになったり、重度の認知症になったりして
人に迷惑をかけてまで生きていきたくない。
ただ単純にそれだけの事で
実は私も同じ考え方なのです。
何故、そう思うかと云うと重度の認知症客が
セブンやファミリーでも実際にいて家族がいたら
大変だろうな~と感じたからです。
詳細は動画↓
こんにちわ!イシイです。
地方の方で、バスをよく利用される方
2018年に入りバスの本数が急激に
減ったように感じませんか↓
訪日客の急増で観光バス不足が深刻に
なっているバス会社は増車と値上げで対応しようと
努力は、していましすが、追い付かない状態です。
人手不足や少子化の進行を考えれば
増車には動きづらい。
商機はあっても積極策が打てない
ジレンマを、何処の会社も抱えてる状態です。
バストライバーの不足には、低賃金なのは勿論
大型二種免許取得費用の高いことも要因として
挙げられてますね~
大型一種所持でも35万程度、普通一種からなら50万。
取得費用を上げたのでは取得者が減って当然です。
国土交通省によるバス会社への調査では
35社のうち34社が 「運転手不足による影響が出ている」と
人手不足が深刻化している実態がリアルです。
具体的な影響としては運転手の休日減少(65.7%)
時間外勤務の増加(31.4%)が上位を独占
運転手の離職率も、入社1年以内が29%
4年以内が48%と高水準。
理由として低賃金(42.9%)や長時間労働(22.9%)と
待遇面での不満から辞める人が圧倒的に多いです。
シンガポールでは、既にタクシーでの試行を経て
現実世界での大型市内バスでの無人試験運行を
開始したみたいです。
日本の場合だと早くて2020年
遅くても2030年までには大型市内バスでの
無人運転技術が日常生活に当たり前になりそうですね!
こんにちわ!イシイです。
私は吉谷卓郎さんの
ドリームアカデミアで勉強してるのですが
その前は村上宗嗣さんの、お金の新聞を聴いて
学習してました。
村上宗嗣さんとは伊勢隆一郎さんと12時間で
約5億6,490万円の記録を達成した継承プログラムが
有名です。
私は村上宗嗣さんとは、お会いした事は
無いのですが吉谷卓郎さんとは東京で1度
お会いした事があって親密度は高いです。
ただ私の話し方は村上宗嗣さんを
真似てますね~
その村上宗嗣さんの継承の合宿セミナーを
吉谷さんも受けられたそうです。
と云う事はドリームアカデミアは日本1の
ビジネス塾になる事は確実ですね~
まず他の塾と比較しても
大学並みに教える内容が盛り沢山
転売も
店舗仕入れ、電脳、カメラ転売~
投資も
ブックメーカー、バイナリー、FX~
他にもFacebookやYouTubeで
3万以上稼げる方法とか
成功マインドなど盛り沢山~
価格は約30万と安くは無いのですが
他の塾やコンサルは、バイナリーだけで
30万とか1つで、その価格ですからね~
まあ、ドリームアカデミアに関心ある方は
ヤフーでドリームアカデミアで検索してみて下さい!
ドリームアカデミア吉谷卓朗公式ブログの下の方に
ドリームアカデミアせどり初心者の福岡せどりツアーと
ありますが、これが私のブログですので連絡下さい!
吉谷さんの方から連絡させますから?
話は変わりますが何故、村上宗嗣さんの
情報商材が、いつもよく売れ失敗しないのか?
あなたは、解りますか?
その訳は、リサーチを、しっかりして
圧倒的なギブを与えまくってるのです。
吉谷卓郎さんの凄まじい所は
徹底したリサーチと村上宗嗣さん以上に
有り得ないギブを視聴者に与えまくってるのです。
その吉谷さんも村上さんも
1億円稼げる条件の3つのスキルを持ってます。
1億円稼げる3つのスキルは
1 マーケティング
2 コピーライティング
3 パブリックスピーキング
もともと吉谷さんも村上さんも
コピーライター
ただ、今の時代は集客に一番
効果的なのはYouTube
だからパブリックスピーキングスキルを
徹底的に身に付けてYouTubeで即興で
話せる様になれば、あなたのビジネスも
軌道に乗る事、間違いなしですよ↓
こんにちわ!イシイです。
仕事でも個人的な用事でも
物事が決めた時間に終わらない事って
意外と多くありませんか?
私の場合は確定申告が3/15日までに
間に合わないかも知れません。
その理由は毎日、仕事してて
私が年間契約してる青色申告会に
行く暇が無いのです。
そして、今の時期は青色申告会も
超、忙しくて担当者とのAPOも
中々、取れない状況です。
ちなみに3/15日、過ぎて確定申告を
行なった場合、税金を多く支払わなければ
いけないらしいです。
まあ、私の確定申告などは、ちっぽけな
問題ですが過去の国のトップ政治家たちは
攻めは強いですが防御は弱すぎですね↓
こんにちわ!イシイです。
私は、毎日、人がやらない事を
常に考え、その事がビジネスで
マネタイズできないか?
妄想に浸ってます!
例えばコンビニの場合
私はファンキーだと思うのです。
それは、コンビニ大手3社
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートで
バイト経験がある事です。
なかなか大手3社のコンビニで
バイト経験がある人は、あなたの
廻りでも、いないのでは無いでしょうか?
初めてのコンビニバイトは18歳の時のローソン
そして今、働いてるセブンイレブンは今年の3月で
丸1年になります。
一番、長く続いたのは5年前に辞めた
ファミリーマートで7年いましたね~
そのファミリーマートの
開店セールに昨日、行ってきました。
セブンイレブンの開店セールとの違いは
セブンイレブンはおにぎりは美味しいが
価格はファミリーマートよりは少し高め。
逆にファミリーマートは、おにぎりの味は
セブンイレブンより落ちるが価格は安くて
貧乏性の私としてはファミリーマートの方が
好きですね~
帰る際には、ティッシュを渡され
その中には、2018年3月2日まで有効な
オープン記念割引チケット100円券が
入ってて最高のオファーですね↓
こんにちわ!イシイです。
私は勉強が苦手で大学進学は
諦めました。
そもそも大卒の肩書きのためにFランク大学に
行っても一流は無理で誰でも入れる三流会社にしか
就職出来ないと思ったからです。
果たして借金してまでFランク大学に
行くべきなのか?
奨学金「延滞者数」が多い大学ワースト10に
よれば大阪産業大学や九州産業大学が延滞率も
2%以上のかなりヤバイ大学です。
大阪産業大学 延滞率 3.3%
九州産業大学 延滞率 2.4%
これは、どういう事かと云うと
ここに名前が挙がった大学に借金してまで
入っても卒業後稼げる仕事に就けない人が
多いと云う事でもあるのです。
これまで大学の序列は「合格偏差値」や
「就職率」などで決められてきました。
ところが、この奨学金延滞率データは大学別の
「卒業生の収入など生活力」(奨学金返済能力)を
示す新たな指標であり学生がこのデータを重視して
大学の選択を誤らなければ借金地獄からの
回避も出来るのでは~
極論、偏差値低い大学ほど延滞者が多いのは
当然の結果でもあるのです↓
こんにちわ!イシイです。
あなたは人の保証人になった事は
ありますか?
私は、ありません。
それは小さい頃から母親に
人の保証人にだけは、なっては
いけないと云う教えからです。
昨年、引っ越された私の実家の近所の
Aさんは会社の同僚の保証人に御主人が
なった事が原因で1000万近くのお金を負担しなくては
いけなくなり借金を払い終わった段階で定年になって
すぐに御主人は亡くなりました。
ただ他人の保証人になる人は
今のご時世、少ないとは思うのですが
自分の子供の奨学金返済の保証人となると例え
低収入でも、なる親も多いのですよね~
ただ、それだけは絶対に止めて下さい!
現実社会では親子で奨学金破産が
増え続けているのです↓