作成者別アーカイブ: 中年セドラー

フジドリームエアラインズ(FDA)名古屋~感想

こんにちわ!7兎です。

僕は8/5日~8/14日までの
ロング休暇を富士登山や
その他観光で過ごしました。

まず静岡空港でなくて
行きは8/5日~福岡→中部国際空港↓


帰りは8/14日~小牧→福岡空港↓

そして帰りの小牧空港で初めて
フジドリームエアラインズ(FDA)を
利用しました。

フジドリームエアラインズは
大型旅客機ではなく小型ジェット機を
導入し、国内の地方都市間のみで
運航している航空会社なのです。

格安航空会社(LCC)と勘違いされ
がちですが、日本航空(JAL)や
全日空運輸(ANA)と同じ
フルサービスキャリア(FSC)です。

フジドリームエアラインズは、
「地方都市間を高速で結ぶ」という
コンセプトのもと、2008年に
設立された航空会社です。

名古屋の小牧空港と静岡空港
神戸空港を拠点として運航しています。

フジドリームエアラインズ(FDA)に乗った
僕の感想は価格も良心的で良かったです。

さらに満席で無かった為、窓際の席も
確保できました。

後、今回の僕みたいに1週間以上の
長旅をされる方はWi-Fi準備を旅行前には
徹底されて下さい。

ホテルのWi-Fiは繋がらないところも
多いんですよね~

下記に国内Wi-Fiと海外Wi-Fi~
載せときますので準備万全に↓

 

Wifiルータが格安で1日からレンタル可能!
出張・イベント利用・引っ越しなどの一時的な利用に便利【Wifiレンタルどっとこむ】


海外WiFiレンタルのエクスモバイル

低価格でレンタルできる!DMM.comいろいろレンタル!

吉田ルート七~八合目の山小屋レビュー

冨士山 吉田ルート七合目の山小屋

富士山6合目では、前日、予約してた

山小屋が、まさかの吉田ルートと違う

富士宮ルートだった事が受付の方から

指摘され急いでキャンセルTEL

そして1時間TELして8号目で どうにか

蓬莱館の予約ができて ほっと一安心

七合目からは、とにかく 頭が重くなり

呼吸が苦しくなってきました。

そんな中、七合目の山小屋動画を

下記におさめました↓

富士山 吉田ルート八合目の山小屋

八合目からは、とにかく 歩くスピードが

格段に落ちました。

そして休憩時間も長くなりました。

とにかく体力の消耗が一番激しいのが 七~八合目です。

それでは八合目の山小屋です↓

富士山 吉田ルート八合目の白雲荘

八合目にきてザックに入れてた 水以外の

食べ物ミックスナッツが なくなってきたので

菓子パンを 食べる事にしました。

ちなみに価格は いくらするかと

云うと300円↓

カップラーメンに500円払うよりは

賢明な判断だとは思います。

富士山 吉田ルート八合目の蓬莱館

吉田ルート八合目の蓬莱館に

到着したら急に元気がでました。

蓬莱館は今日泊まる予定の山小屋なので

これから引き続き富士山頂まで登るのに

不必要な荷物は預ける事で負担が減りました。

そして富士山頂まで行き、それから 八合目の

蓬莱館に戻ってきた時間は夜の20時

さすがに疲れてたので夕飯のカレーを

食べてスグに寝入りました。

そして翌朝の5時に蓬莱館で 感動的な

富士山ご来光を見ました↓

富士山登山で最低限必要な持ち物

こんにちわ!7兎です。
実は59歳にして初めて富士山に
登りました。

ツアーとかに参加せずに
富士山関連のYouTube動画等を10本位
みて自分独自の考えでまわりました。

僕としては、ある程度、リサーチは
してたので、そこまで大きな問題はなくて
1人でも富士山山頂まで無事に到達しました。

それでは富士山登山で最低限必要な
持ち物を下記に紹介します。

富士山登山で必ずいるものはザック

富士山登山で必ずいるものはザック
優先順位でいえば1番です。

その際、大事なのは腰ベルト付きの
ザックにする事です。

その辺の低い山を回るのとは違って
富士山頂まで登るのは1日かかります。

約10K近い重さに耐えるには
腰ベルト付きのザックが必須なのです。

所で登山に良く行かれる方はザックを
お持ちかと思うのですが僕みたいに
本格的な登山が初めての方は購入しなくて
良いレンタル店を紹介します。

ちなみに僕は、やまどうぐ
レンタル屋 河口湖店で3品7000円で
レンタルしました↓

やまどうぐレンタル屋

 

富士山登山で2番目にいるものは登山靴

僕は登山する時
ハイキングシューズなどで
当初は良いかと思いました。

ただ富士山は今まで登った山とは
圧倒的にスケールが違い過ぎて
砂や岩など足場も良く無いので
登山靴を初めてレンタルして
借りる事にしました↓

富士登山道具レンタル

結果的にはレンタルして正解でした。

ハイキングシューズで富士登山してたら
靴の中には砂も入り込んで順調に登山が
できないで靴はボロボロに消耗したでしょう。

富士山登山で3番目にいるものは防寒具

富士山頂の気温は5℃前後であり
天候によってはもっと寒く感じられる
こともあります防寒着は必須です。

僕は8号目の山小屋に泊ったのですが
コロナの影響かも知れないですが
初めて寝袋で寝て非常に寒かったです。

僕はメンズの長袖のポロシャツと
ダウンジャケットを持っていきました。

ザックには、そこまで多くの物は
詰め込めないので、最低この2つが
あれば取り敢えず大丈夫です。

富士山登山で4番目にいるものはカッパ

僕が富士山に登った日は
行きも帰りも幸いにも雨は
降りませんでした。

しかしレインウェアは上下
用意はしてました↓

コンビニなどで売っている安価な
ものはスグに破れて使い物にならないので
防水透湿性に優れた登山用のものを
用意しておく事をおススメします。

富士山登山で5番目にいるものは備蓄品

備蓄品で絶対に必要なのは水です。
これは高山病対策でもあります。
僕は500mlの水を6本ザックに
積んで出発しました↓

一般的に3000m級の登山をしたら
軽い頭痛や頭が重くなる程度の経験を
誰もがするそうです。

僕も初めて富士山という3000m級の登山を
経験し実際に7~8合目あたりが一番、頭が
重くなり歩くスピードもかなりおちました。

急いで登る事は危険です。
ゆっくり登ることを心がけましょう。

10万以下の車選びなら官公庁オークション

一般的にはメルカリはしてる人は
いるのですが、ヤフオクを
してる方は少ないです。

それは、ヤフープレミアム会員として
毎月508円引き落とされるからです。

ちなみに僕はヤフオクを初めて
来年で約20年になります。

格安10万以下の中古車 普通車

ところで官公庁オークション
あなたは、御存知でしたか?

僕は5年~くらい前から知っては
いたのですが規模も小さいし
その頃はスルーしてました。

ただ、久しぶりにみてみると
出品の数もかなりふえてて今では
魅力的なコンテンツに成長しました。

一番、魅力的なのは車です↓

格安10万以下の中古車 消防車

後、人目などは全く気にせず
移動手段として乗れさえすれば
OKという方なら消防車が
10000円でおススメです!

ちなみに僕はリース料金には車検や税金、
メンテナンスなどが全て含まれてる
定額ニコノリパックをおススメします↓

新車カーリースなら 定額ニコノリパック


自宅にいながら新車が届く 定額ニコノリパック

格安10万以下の中古車 バス

コロナ等の影響からか
バス会社さんも、ドンドン潰れて
なくなったり規模を縮小したりで
バスが格安で手に入る時代です。

官公庁オークション

格安10万以下の中古車 トラック

トラック運輸会社の倒産が
増え続けてます。

その一番の理由は原油価格の高騰
トラックの燃料である軽油価格は、
1年間で40円近く上昇しています。

コストが上昇すると利益が減るので
運輸会社をやめる方も当然、増えてます。
その影響でトラックやダンプが昔に
比べたら格安で手に入る時代到来です。


官公庁オークション

逆に賑わってるのはヤマト運輸

僕は週1でセブンでバイトしてるのですが
メルカリを持ってくるお客さんが
とてつもなく多すぎてヤマト運輸さんは
悲鳴をあげて働いでます。

マイナポイント第2弾の受け取り方

2022年6月30日からマイナンバーカードを
取得したかたに最大2万円分のポイント
付与される「マイナポイント第2弾」が
始まりました。

昨日、申請したのですが
翌日に15000円ペイペイポイント
入金がありました↓

マイナポイント第2弾もらえるポイント

ちなみに僕の場合はマイナポイント第1弾の
5000円分は付与されてるので残りの
15000円分のみです。

内訳は「健康保険証登録」7500円
「公金受取口座登録」7500円の計15000円分を
受け取る事ができます。

ただ、マイナポイント第1弾をしてなくて
いきなりマイナポイント第2弾をされる方は
20000円分をGETできます。

そもそも何でマイナポイント第2弾を
する事になったのか?

国のメリットというのは行政のスリム化
迅速化、簡素化ですがこれは、かかる税金が
減る、ということです。

給付金もお知らせの通知を文書で郵送し
返信させ確認して…すべてに郵送料、印紙代
人件費、振込代、諸々かかかっているのです。

国民側も確定申告など電子申告や行政手続きが
簡単で早くなるのは十分メリットでしょう。

健康保険証もマイナンバーで確認することで
お知らせの通知書を省くことができ医療費や
薬の情報が一覧ですぐ確認できます。

登録にデメリットはありません。
強いて言えば登録の手間がデメリットです。

マイナポイント第2弾スマホでの受け取り方

iPhoneの場合だとiPhone7以降だとOK

スマホ以外で申し込みに必要なものは、

・アプリ(僕の場合はペイペイ)
・マイナンバーカード
・数字4桁のパスワード
・「マイナポイント」インストール
・「マイナポータル」インストール
・銀行口座登録情報

僕もスマホ作業で1時間30分かけて
悪戦苦闘した原因を動画で公開してます↓

マイナポイント第2弾ローソンでの受け取り方

ローソンの場合だとマルチコピー機で
マイナポイントを申し込めます。

受付
平日:9:30~20:00
土日祝:9:30~17:30

1 コンビニのマルチコピー機で
「行政サービス」をタッチ
※画面の右下の方にあることが多いです

2「マイナポイント」をタッチすると注意事項などが
表示されるので、内容を確認して「同意」をタッチ

3マルチコピー機のカードリーダー部分に
マイナンバーカードをセットして「次へ」をタッチ

4利用規約が表示されるので
「マイナポイント利用規約に同意します」の
チェックボックスにチェックを入れて
「申込へ進む」にタッチ

5マイナポイントに申し込む決済サービスを選択
※選択できるサービスは1つだけです

6決済サービスの利用規約や説明画面が
表示されるので確認して次へ進む

7申込情報の入力画面が出てくるので
必要情報を入力して次に進む
※上述の「決済サービスID」「セキュリティコード」
などを入力します

8申込情報の確認画面を経て「利用者証明書パスワード入力」
の画面がでるので4桁の数字を入力して「確認」をタッチ

9「マイナンバーカードをお取りください」と
表示されたらマイナンバーカードを取り外す。

10「次へ進む」をタッチ
電話番号の下4桁を入力して「確認」をタッチ

申込内容の確認画面を経て「申し込み完了」の
画面が出たら「終了する」をタッチして完了

マイナポイント第2弾セブンイレブンでの受け取り方

セブンイレブンのATMで24時間
マイナポイントを申し込めます。

1ATM画面の右上にある
「マイナンバーカードでの手続き」をタッチ

2利用規約が表示されるので画面右下の
「確認」をタッチ

3マイナポイントに申し込む決済サービスを選択
※選択できるサービスは1つだけです

4「購入時」「前払時」の選択画面が出てくるので、
「購入金額に対するポイント還元」を受けたい
場合は「購入時」、チャージに対するポイント還元を
受けたい場合は「前払時」をタッチ

5決済サービスごとの説明画面が
表示されるので確認して次へ進む

6一部の電子マネー※を選択した場合は電子マネーの
カードを所定の位置に置き、それ以外の決済サービスを
選択した場合は決済サービスID等を入力

7「マイナンバーカードを入れてください」の
メッセージが出てくるのでカード挿入口に写真が
ある方を下にしてマイナンバーカードを挿入

8「利用者証明書パスワード入力」を入力する

9電話番号の下4桁を入力する

10レシートとマイナンバーカードが出てくるので
受け取って手続き完了

マイナポイント第2弾市区町村窓口での受け取り方

「マイナポイント申し込みに必要なもの」をもって
お住まいの市区町村窓口に行きましょう。

対応している窓口、時間帯、対応期間などは
お住まいの地域によってことなりますので、
事前に確認を行いましょう。

マイナポイント第2弾携帯ショップでの受け取り方

auショップ、ソフトバンク、ドコモショップなどの
携帯ショップでもマイナポイントの申し込みが可能です。

店頭に設置されているマイナポイント申し込み用
端末を操作してマイナポイントの申し込みを行います。

なお現在、各携帯ショップでは来店に予約が必要な
場合も多いので事前に確認を行いましょう。

マイナポイント第2弾イオンでの受け取り方

イオン、ミニストップ、マックスバリュ
マルナカ、光洋、カスミなどイオン系列店の
店頭に設置されている「マルチメディアコピー機」
からもマイナポイントの申し込みが可能です。

ただしこちらはマイナポイントを

WAON
申し込む場合のみ

利用可能です。

1マルチメディアコピー機の画面右上にある
「WAONマイナポイント申込」をタッチ

2利用規約を確認し「同意する 次へ進む」
をタッチ

3電話番号を入力し「次へ進む」をタッチ

4カードリーダーにWAONカードをタッチ

5ここまでの入力情報が表示されるので
確認して「確認」をタッチ

6マルチメディアコピー機のカードリーダーに
マイナンバーカードを置く

7利用者証明用パスワードを入力して
「確認」をタッチ

8「マイナンバーカードを取り外してください」
のメッセージが出たらカードを取り外す

9申込情報が表示されるので
「申込内容をプリントする」をタッチ

10「マイナポイント申請が完了しました」と
メッセージがでるのでプリントを仕舞って完了

<a href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=26072H+EEKQUQ+2M7E+6YRS2″ rel=”nofollow”>イオンカード(WAON一体型)</a>
<img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=26072H+EEKQUQ+2M7E+6YRS2″ alt=””>

読売新聞のマックフードデリバリーの3つの不安要素

実は今日の朝、ウォーキングしてたら
バイクに乗った50歳前後のオッサンが
突然、話しかけてきました↓

1新聞配達だけで精一杯

上記の動画では、メリットばかりを
話したのですが、当然デメリットもあります。

販売所によっては新聞配達員が少な過ぎて
マックのデリバリーなどに時間を
かけてる余裕がない店も多いです。

基本的にアルバイトは朝刊終えて
帰っても良いし稼ぎたければ働くのもOK
本人の自由意思で決めれます。

可哀想なのは販売店に必ず1人は
いる店長や社員です。

社員の場合はアルバイトと違って
勤務時間も最低8時間とか決まってるので
バイクの免許を持ってたらデリバリーで
5時間とか働かされたりするケースも
あるのでテンション低いですね~

2ウーバーイーツより安い日当

実はマックはコロナ期はウーバーイーツを
活用しまくってました。

ただ材料費高騰でウーバーイーツの手数料だと
満足な利益が出せないということで読売新聞と
交渉してウーバーイーツより安い手数料で
納得させ業務提携に至ったんだと思います↓

3若者からは不人気な中高年の接客レベル

多くの販売店は若い人が極端に少ないため
高齢者がハンバーガー、フライドポテト
シェイクなどが入った袋をお客様に
お届けします。

お客様にとってみると40歳過ぎの
おっさんやおばさんがマックフードを
持ってくるということは、かなりの
違和感があると思います

中には読売新聞の新聞勧誘をしてしまうと
いう非常識な人も、でて来たりして僕は
もっても今年一杯位で業務提携解消
するんではないか?と思います。

JR九州の徹底したコスト削減は見習うべし

6/21火曜日の夕方に博多駅から
JRに乗り実家に里帰りしました↓

JR九州の1車両で最大4割の座席撤去に困惑客

そして、その時、座席が大幅に
減ってる事に違和感を感じました。

仕方ないので1時間、立ったまま
スマホでググってたら2022年9月まで
1車両で最大4割の153座席
撤去するとの事↓

 

 

 

 

 

 

 

JR九州の座席撤去は車椅子ユーザーには好評価

ただJR九州の座席撤去は車椅子ユーザーには
好評価のようです。当然ですよね!

狭い車両よりも広い方が自由がききますから?

ただ車椅子ユーザーは、繁忙時間帯は
殆んど見ないんですよね~

JR九州の大幅コスト削減すべきなのは役員報酬

JR九州の社員の平均年収は500万、
対してJR九州の取締役、役員の
報酬平均は4000万だそうです。

コロナ減収を理由に、駅のゴミ箱撤去
車両の座席撤去による詰め込み化を
する前に高額な役員報酬を下げる
努力をして欲しいものですね~

JR九州の折尾駅の新スポット

実際使用されていた
筑豊本線と鹿児島本線の
レールが展示されています↓

僕は、勝手に折尾駅の
新スポットと呼んでます。

アパート経営するより最小限のリスクで山投資

不動産投資には多大なリスクがつきものです。
所で、あなたは、かぼちゃの馬車事件を
知ってましたか?

かぼちゃの馬車とは、株式会社
スマートデイズがサブリース事業で
展開していた女性専用シェアハウスの
ブランド名です。

このサブリース事業では不動産投資家に
対して35年間の家賃収入を保証しており
これが本当なら不動産投資家にとっては非常に
魅力のある契約であったと言えると思います。

しかし株式会社スマートデイズは、30年間の
家賃収入を保証するという契約を交わしたにも
関わらず、2017年に不動産投資家へ払う
賃料の減額を請求し、2018年以降は賃料の
支払いを止め経営破綻にまで陥りました。

その結果、不動産投資家自身が多額の借金を
抱えることになり、自己破産する人も
増えてきて社会問題になりました。

水戸大家さん峯島社長の会社自体は
借金はしてなかったので廃業という形で
今はユーチューバーとして活躍してます。

青汁王子こと三崎優太さんが、
緊急搬送され話題になってから僕は
峯島社長のYouTubeは見てるのですが
話術がうまいですね~

今は青汁王子の友達の幸福の科学の総裁の子
大川宏洋さんとYouTubeでバトル小炎上中

話は、それましたがかぼちゃの馬車は
35年間の家賃収入の保証があるというビジネス
モデルという事でまず僕は相手を信じないですね~

だって35年間で借り手が亡くなったり
失業等で家賃を払えなくなるケースが
当然、起こり得るからです。

上手い話に、すぐにお金を出して
飛びつくのは絶対に危険です。

どうしても不動産投資を始めたいなら
まずは最小限のリスクで始められる
山投資からスタートしませんか↓

一生お金に困らない山投資の始め方

1利益を生み出す山 電柱敷地料で稼ぐ

いきなりの不動産投資は危険です。
最小限のお金で投資を始めたい方は
1円で山が買えるチャンスも・・・

電柱敷地料でもマネタイズできます。
山村1本※年間200~300円
宅地1本※年間1500円
送電塔は年間10万円

2利益を生み出す山 タケノコや松茸が収穫

全部とはいいませんが
個々の山によってはタケノコや松茸
山菜など、採ったらすぐに売れる
収穫物が、あったりします。

すぐに現金化できるという
利点は圧倒的な強みです。

3利益を生み出す山 売れる樹木が生えてる

上質な杉やヒノキ、赤マツなど
加工すれば売れる樹木が生えてる山も
あったりします。

一般人には無関心な事ですが
建築リフォーム業、大工、家具屋さんなら
宝の山になる事は確かです。

4利益を生み出す山 ※山購入の際の手順

ステップ1
売買契約書を交わします。

ステップ2
代金を支払います。

ステップ3
所有権の登記を行います。

ステップ4
登記済権利書を受け取ります。

ステップ5
役所に山林の土地所有者の届け出提出

ステップ6
不動産取得税の支払い

ステップ7
年1回固定資産税の納付

家庭を苦しめる物価高騰への対策してますか?

最近は寝苦しい夜が続きます。
そろそろ扇風機を出そうかとも考えてます。

所で家庭を苦しめる物価高騰への影響は
皆さんは、どう対処されてますか?

家計は火の車(1)2022年4月の電気料金は過去最高値を更新

燃料費高騰で、2022年4月の電気料金は、
大手電力会社10社のうち7社で値上がりします。

2022年4月の電気料金
中部電力 127円上昇 8,076円
東京電力 115円上昇 8,359円
東北電力 98円上昇 8,431円
沖縄電力 65円上昇 8,823円
九州電力 57円上昇 7,161円
北海道電力56円上昇 8,322円
四国電力 52円上昇 7,891円

液化天然ガス(LNG)の
輸入価格の上昇で、これから
真夏にかけて電気代高騰が
半端ないです。

中でも一番電気代がかかるのが
24時間稼働の冷蔵庫

アマゾンで人気な省エネ冷蔵庫を
今の内から準備しておいて下さい↓

冷蔵庫198L冷凍冷蔵庫 静音省エネ設置サービス
小型 一人暮らし45L幅47cm省エネ ミニ冷蔵庫

家計は火の車(2)44円値上げのガストの日替わりランチと決別

僕は外食する時は必ずパソコン持参で
ガストかジョイフルに行き2~3時間は
デスクワーク作業をします。

ただ、メニューを見ると何と
日替わりランチの価格が44円値上げの
593円になってました。

そして僕は注文ボタンを押さずに
店を後にしました↓

これからは、ガストの日替わりランチと
おさらばしジョイフルに行き
ドリンクバー付き豚汁定食(504円)を
注文しようかと思います。

ただジョイフルも50円~値上げしたら
外食を控え自炊オンリーになるかも
しれないです。

家計は火の車(3)ドンキ無料レジ袋終了で行くのやめ~た

僕はドン・キホーテのmajicaアプリを
登録した理由はドン・キホーテの商品が
好きとか、そういう理由ではなくて
majicaアプリで購入したら無料のレジ袋が
もらえる為です。

ただ無料のレジ袋配布サービスが
残念だけど終了したみたいです。

今までは週1は朝のウォーキングで
ドン・キホーテに買い物に行ってたのですが
もう行きません↓

という事で日頃の自分の行動がメリットが
なくなる場合はやめてみる事(断捨離)を
考えて見ましょう!

昨年に比べると各家庭1~2万は物価高騰等の
負担で大変かと思います。

そんな時にタバコや外食を止めたり
車を売って処分したり断捨離を考えてみる
良い機会かもしれないですよ!

ガソリン高騰で経営悪化する業種3選

ここ最近思うことですが
高速道路の事故が全くない!

喜ぶべきことではあるのですが
3年前の時期だと1週間か10日に1度は
高速道路での車の事故等があり渋滞が
頻繁に発生してました。

ではなぜ事故が大幅に減ったのか?

その理由はガソリン高騰で車を乗る人が
一気に減ったためと思われます。

そして今まで車を利用していた人は
徒歩、自転車、バス、JR を利用

そして企業は出社をやめ自宅でZOOM等で
仕事ができるような仕組み化したりと
生き残りをかけ必死です。

今日はガソリン高騰で
相当な打撃を受けてる業種3選と
僕の考えも述べてます。

1 小規模運送業 バスorタクシー

この業種はガソリン代高騰で利益確保が
難しくなってきます。利益を出すために
従業員のリストラや勤務日数削減等で
コスト削減できるかどうかにかかってきます。

運送業に関しては個人運営は厳しいけど
アマゾンや宅急便などを取り扱ってる大手は
コンビニ等でも需要に対して供給が
多いので安泰です。

2毎年消えていくガソリンスタンド

日本全国でもどんどん潰れて
なくなっていくガソリンスタンド

それと同時に少しずつでありますが
電気自動車スタンドがファミリーマートなどの
コンビニや高速道路のサービスエリアで
見かけるようになりました。

まだインフラが十分に整ってはないんですが
至る所に電気自動車のスタンドが目につくように
なってくるとガソリンスタンドはいずれ
オワコン状態になるのでしょうね~

3今から初めても駐車場経営はオワコン

新型コロナ が2年前に始まり飲食店の
閉店ラッシュが多かった時に個人でも
駐車場運営をする人達がふえてきました。

コロナ禍にリアルな商売するよりも
駐車場運営ならコロナに影響されないので
土地を持ってる人が一気に押し寄せた感じですね!

ただ残念なことに、そのブームは
長くは続きませんでした。

その原因はロシアとウクライナの戦争

一番、頭が痛いのはガソリン代高騰で
車を手放す人も増えてきてるし車離れが
加速した事です↓

4ガソリン高騰で車は買うよりレンタル

ガソリン高騰で3年前に比べたら
高速道路で事故は極端に減ったし
渋滞もなくなった。

これからは車は買うのでは無くて
本当に使いたい時だけのレンタルが
良いです。

僕が良く利用するのは日本で一番
価格も安くサービス満点のスカイレンタカー↓

 

沖縄・九州・北海道の格安レンタカー予約なら【スカイレンタカー】