カテゴリー別アーカイブ: 日常ブログ

ららぽーと福岡おすすめスポットBEST3

こんにちわ!7兎です。

昨日5/1日曜日10時~13時まで
ららぽーと福岡を見学してみました。

オープンしたばかりだったので
人が多いと思ったのですが午前中は
そこまで混雑は、してませんでした。

ただ午後からは人が増えてきましたね~
僕が一番、感激したのは男子トイレ
仕切り板をしてて手洗いは水で無くてお湯

コロナ対策何ですかね~

それでは、僕が感激した
ららぽーと福岡おすすめスポットBEST3を
下記に紹介します。

1ららぽーと福岡 西鉄バス運転試乗体験

レガネットで白菜4/1が58円と
安かったので購入しました。

そして他にも安価な野菜や果物が
ないかと店内を探してると巨大な
西鉄バスの運転席が目に止まりました。

子供がハンドルを楽しそうに
ぐるぐる回してました。

ららぽーと福岡といえば
多くの人はガンダムというとは
思いますが僕個人的にいうと
西鉄バス運転試乗体験が店内の
アイデアとしては最高です↓

 

2ららぽーと福岡 オーバルパーク

店内では、西鉄バス運転試乗体験
そして店外では、オーバルパークが最高です。

ここでウォーキングしたら気分も爽快
小さいお子さんを連れてくるなら
滑り台がたくさんあるので、きっと
喜んでくれるかと思います。

3ららぽーと福岡 アニマルカフェ

動物達とのふれあい体験を
してるのを写真に収めたい方は
参加してみたら良いかと思います。

爬虫類ふれあい体験では
蛇に触ったりクビに巻いて記念撮影OK

他にもフクロウを腕にのせて
写真撮影もできます。

ちなみに入園料は
中学生以上 1320円
4歳以上   880円
3歳以下   無料
ドリンクバー 330円

ららぽーと福岡4/25月曜日始動~

後、10日もすれば4月25日

この日は九州初の「三井ショッピングパーク
ららぽーと福岡」の開業日です。

店舗数は、全222店。約1450席の
フードコート&レストランゾーンや
フードマルシェ

そして体験型エンターテインメント施設などの
店舗やコンテンツが集積してます。

ただ僕みたいに近くに住んでる人は
問題無いのですが遠方の方が交通機関を
使っていく場合、どこの駅で降りたら良いのか?

さらに車で行く場合、どこが
渋滞するのか?

そういった事が判れば
助かるんじゃないか?

と考え5個のカテゴリーを作りました。
参考にして頂ければ幸いです。

ららぽーと福岡 プレオープン日

ららぽーと福岡のオープン日は
2022年4月25日(月)~

またプレオープンについては
2022年4月19日(火)~との
情報も出ています。

4月19日(火)~のプレオープンに
入場できる人は以下になるかと思われます。

1近隣住民で招待状を持つ人
2三井ショッピングパークカード
《セゾン》に入会した人
3その他関係者など

ららぽーと福岡 最寄り駅

ららぽーと福岡はJR「竹下駅」から
徒歩9分程度で西鉄大橋駅からは
ららぽーと福岡までの直通バスも
でています。

どうしても自分の車で行きたい方の為に
2ヵ所の駐車場を紹介します

セブンイレブン博多那珂6丁目店右横↓

 

 

 

 

 

 

 

正面駐車場

 

 

 

 

 

 

 

ららぽーと福岡 車渋滞

正直、自分の車やレンタカーなどで
行く事はおススメしません。

何故なら、この近くの竹下の
踏み切りあたりは、ららぽーと福岡が
できる前からも渋滞するからです。

4月25日のオープン日は
30分~1時間位の大渋滞に
なる可能性大です。

ららぽーと福岡 ガンダム

三井ショッピングパーク ららぽーと福岡に
建設中の実物大ν(ニュー)ガンダム立像
「RX-93ffνガンダム」を見た感想

とにかくデカイ
ネットで調べて見たら最高部24.8mと、
歴代実物大ガンダムの中で一番の高さに
なるんだとか~

ららぽーと福岡 のキッザニア福岡オープン日

職業体験施設「キッザニア福岡」が7月31日に
ららぽーと福岡内でオープンすることが決定

実在の企業がスポンサーになったパビリオンで、
こども自身が興味のある仕事を選び、楽しみながら
社会の仕組みを学べます。本物そっくりの
ユニフォームや道具を使って、リアルな仕事が
体験できます。

入場料金は3歳以上の未就学児の場合、
平日が2700円(税込み)から、休日は3800円(税込み)
小中学生や大人も料金がかかる。

ららぽーと福岡の開業日に合わせ、キッザニアの
オリジナルグッズなどを販売する店舗も開く予定。

置き配サービスしてないのに置き配にしてたアマゾン

こんにちわ!イシイです。

僕は髪の毛以外には美容には
全く関心無いのですが妹が「お兄ちゃん
顔につやが全く無いから銀座まるかんの
クリーム私が、プレゼントするから
使ってみて!」と言われました。

妹が、お金を出すといったのは昨年
1日かけて10万円のコロナ給付金申請作業を
手伝ってくれたお礼だという理由です。

そして、妹に言われるままに
アマゾンの購入ページで斎藤一人さんの
銀座まるかんのクリーム決済したのですが
商品が1週間たっても送られてこない。

おかしいな~と思い確認したら
1週間前に既に発送済み

「一体どうなってるのか?」アマゾンの
カスタマーサポートに電話したら、なんと
僕のアカウントはアマゾンが置き配サービスに
してたのです↓

BOXとかが、あるようなアパートやマンション
なら、ともかく僕の住むアパートの様に
オートロックの外の玄関口に置いてたら
盗まれるのは明らかです。

アマゾンの配達員も置き方が乱暴だ!
とか、いろいろ指摘されてますが、この件に
関してはアマゾンの配達員に問題があるのではなくて
アマゾンが僕の同意を得ずに勝手に置き配サービスに
設定してた事が問題では、あります。

カスタマーサポートの人は何度も何度も
謝ってきて3日以内にクレジットに返金処理
すると言う事で僕も納得

しかし僕は、銀座まるかんのクリームは
この事が原因でアマゾンでは無くてペイペイフリマで
購入する事にしました。

通常はペイペイフリマよりもアマゾンの方が
比較的、安いのですがペイペイフリマがアマゾンと
違い良い所はクーポン券を良く発行するので
それを使う事で、アマゾンよりも5円安く
購入する事が出来ました。

人件費削減、効率化を考えたら
アマゾンは置き配サービス広げたいのは
理解できますが配達員の人は、ちゃんと
届けたのにキャンセル扱いとなり報酬には
ならないのは可哀想です。

その辺の事も考えて今後はアマゾンも
正常な仕事してもらいたいものですね~

右ゴム手袋だけがよく破れる人はハンズマンの右手ゴム手袋

こんにちわ!イシイです。

最近は、物価も高騰してきた事から
外食は、あまりしなくなりましたね!

だから週に6日は自炊
その為、食器洗いの際に
ゴム手袋が、よく破れる

それも破れるのは、いつも右ゴム手袋
左だけは破れずに昨年は右ゴム手袋が
6枚も使えなくなりました。

左ゴム手袋は、あるのにスーパーでは
2枚1セット販売で買わないといけない

何か若干、無駄買いしてる気分です。

その時、10~15年前に確かガイアの夜明けか
カンブリア宮殿でハンズマンの紹介をしてて
1枚売りでゴム手袋を販売してる事を
初めて知りました。

実際にハンズマンに行ってみて
1枚売りのゴム手袋を発見↓

ハンズマンは良心的で1枚売りでも
高値販売して無い事は喜ばしい限りです。

ゴム手袋の節約されたい方は
ハンズマンで僕みたいに、まとめ買い
する事をおススメいたします。

高野山の電子書籍が売れなくても作る訳

こんにちわ!イシイです。

昨日、ジョイフルで高野山の電子書籍の
執筆をほぼ終えました。

後は画像やYouTube動画の
埋め込み作業で終了です。

ただ、僕は思うに高野山の電子書籍は
恐らく売れないでしょう!

これには理由があって関連電子書籍の
四国お遍路本の徳島編と高知&愛媛編が
2冊とも全く売れてないのです。

ただ、それは仕方ないと今回は諦めます。

例え四国お遍路本が売れなくても令和4年
1/3日に88番札所 大窪寺を回った事で
約1年かけて88ヵ所全寺を無事に
回り終えホット一安心↓

この後の予定としては四国88ヵ所と
高野山を回った事を音声対談コンテンツとして
これから行かれる方を対象にタイムチケットで
出品販売しようと考えてます↓

完全に仕上がったら
又、連絡しますね~

小戸妙見神社は心霊スポット(アメノミナカヌシノ神)

こんにちわ!イシイです。

古事記や日本書紀によれば
イザナギのみそぎ祓をした所が小戸大神宮

天之御中主神を祭る小戸妙見神社を
何故か3人の参拝客が鳥居をくぐらずに
合掌して一礼して立ち去った。

これは何かあるのでは?とネットで
ググって調べて見たら、かなり
いろんな事件がありましたね↓

この公園には浜辺近くに御膳立という岩場があり
この近くで炭鉱の閉山で職を失った元作業員が
自殺したと言われています。このため、御膳立付近で
作業員姿の男性の霊が出るという噂があるのです。

また少し離れた妙見神社の近くでは
女性の霊も目撃されています。公園の公衆トイレでは、
以前男の子が殺害されたため、トイレ周辺で殺害された
男の子の霊が出るという話も~

殺人事件が起きたのは2008年9月18日午後4時頃で、
これは「福岡小1男児殺害事件」と呼ばれ男の子を殺した
犯人は母親で「自分の病気で自分と子供の将来を悲観し
自分も死のうと思った」と述べ育児ノイローゼの末の
犯行だったようです。

なんか切ないですよね~

植物で作られた徳島県の祖谷のかずら橋

こんにちわ!イシイです。

今回の四国お遍路旅で一番、僕が
感激したのは祖谷のかずら橋です↓

徳島県にある祖谷のかずら橋とは
長さ45m幅2mの吊り橋で橋の14m
下には祖谷川が流れてます。

この祖谷川は連日の大雨の影響で水位も、
かなり上昇。僕は渡りながら左手でカメラを
持ち動画撮影したのですが実際に前に進むと
橋板の隙間が広くてスリル満点で超コワーイ!

雨が降る中、誰もが傘をささずに前方と橋板を
見ながら転ばない様に慎重に進んでます。
この徳島県の祖谷のかずら橋は、かずらで
できた吊り橋で通行は1人550円が必要です。

かずらと板を編んで作っているので結構足元は
隙間があります。ヒールのある靴などで行くのは
危険なのでやめて下さいね!

高さも12mあり結構揺れるので
なかなかスリルがあり時々ガタガタと揺らす
不届き客がいて渡るのも怖いけれど、落ちたり
することは、まずあり得ないでしょう!

ただカメラやスマホなどの所持品は
落とす可能性もあるので要注意

夜はライトアップもあるようなので、近くの宿に
泊まっている人は行ってみてはどうでしょうか。
近くに大きな駐車場があるので、車での
アクセスも便利です。

ちなみに一押しは僕が泊った民宿みなみ↓

民宿みなみからだと祖谷のかずら橋が
目と鼻の先にあるので超便利

後、この周辺は18時位になると店も全て閉まり食事を
する場所が、ありません。

ただ祖谷渓温泉ホテルだと~18時までなら
テイクアウトで食事も用意してるので行かれてみたら
良いかと思います。テイクアウトのステーキ定食は
美味しかったけど午前中に入った秘境の湯は価格も
高くて正直イマイチでした↓

滝行するなら適度な水圧の36番札所 青龍寺

こんにちわ!イシイです。

今回のお遍路で高知県の36番札所 青龍寺へ
階段を登り向かってると左上の方から女性の声で
お経を唱えてる声が聞こえてきました。

そして、左上を見ると何と女性の方が
滝行をしながら、お経を唱えてるでは
ありませんか↓

実は昨日、ネットでググってたら
家田荘子さんのブログで青龍寺の滝行の事が
書いていました。

「滝行はとても気持ち良くて、
いつまででも滝に打たれていたいような
極楽境地の極上な気分でした。」と
家田荘子さんの感想も述べられてます。

僕が、ここに来る前に
立ち寄ったド迫力の琵琶の滝↓

に比べたら個人が滝行するには
適度な水圧で青龍寺は最高ですね!

土砂災害回避!香川県道6号~徳島66番雲辺寺

こんにちわ!イシイです。

8/8~8/15日の期間の高知&愛媛お遍路で一番
身の危険を感じたのは高知でも愛媛でも無くて
徳島の雲辺寺です。

高知&愛媛お遍路なのに何故、徳島が
出てくるのか?

おへんろの地元タウン誌などで調べたら
徳島お遍路は1~23番札所で終わりと思ってたのですが
何と66番札所の雲辺寺に関しては徳島県だったのです。

当初はロープウェイで行く計画を立てていたのですが
あまりにも酷い大雨で「ロープウェイが雨で運休では?」
と自分勝手に判断してナビの誘導に任せました。

これが悲劇の始まりです↓

香川県道6号~徳島66番札所雲辺寺へ大雨の中
向かったのですが、本当に危険度MAX状態で
土砂災害など起こらずに僕は運が良かったです。

雲辺寺に到着した後に納経所で60歳前後の女性の方に
聞いてみたら「あの道は危険なので、地元の人も
あまり使って無いですよ」との事。

考えてみたら大雨と云う事もあってか対向車もゼロでした。
一番、無難なのは雲辺寺ロープウェイ 山麓駅から
ロープウェイで雲辺寺山頂まで行く事です。

その雲辺寺へ車で行く方は
参道補修協力費というのを500円も払わされます。
お礼に箸は頂きました↓

雲辺寺以外でも大雨の日は土砂崩れの危険な寺は
スルーする様に皆さんも心掛けて下さい!

しまなみ海道→瀬戸大橋ドライブ

こんにちわ!イシイです。

昨日は、今治~尾道までしまなみ海道ドライブの
話をしましたが、実は、この後、今治に戻っても
何か、つまらないと乗り気がしませんでした。

その時、ふと閃きました。
「そうだ!岡山まで行き坂出までの
瀬戸大橋ドライブでやろう!」

岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を
つなぐ瀬戸大橋。

5つの島に橋が架かっていますが、そのうち3つの島 
与島(よしま)岩黒島(いわくろじま)櫃石島(ひついしじま)に
実は降りることも可能なのです。

これは以前から僕が知ってたと言う事ではなくて、
たまたま橋の真ん中で与島を見つけたので知ったのです。

大雨だったのでトイレに行きドリンクを買うだけで
スグに与島を後にしました。

天気が良ければ展望台からは、瀬戸内海に浮かぶ
島々を360度見渡すことができ、大小さまざまな船が
行き交う様子を眺めることができるので、もう少し
長居したかもしれないです。

ここでしか見られない360度の絶景を次回
行く機会があればカメラに収めたいですね。